2012年4月15日日曜日

雑記帳


雑記帳

都合によりサーバー移転いたしました。
各コンテンツに直接ブックマーク等されている方は
ご面倒でも変更お願いいたします。
新 URL は、次のとおりです。
Top Page  http://ato-net.jp
Index  http://ato-net.jp/index2.html 
雑記帳  http://ato-net.jp/zakkicho/zakkicho.html


2002年5月6日 月曜日
本日より、新サーバーに移転。ここもしばらく置いておきますが、今後更新されませんのでご注意を。

2002年5月5日 日曜日
今日は、こどもの日。
サイト引っ越しに備えて(面倒で手を付けていなかった)ファイルの整理、リンクの書き換え等をしました。今までは四ヶ所に分散しておいてあったので外部リンクが多かったのですが、今度は全部一ヶ所に収まるので、自分で書いたもの、作ったものは全部内部リンクでOKです。あ〜、それにしても沢山あった! ここの通信環境では一ぺんにアップロードするの辛いので、明日東京に帰ってからまとめてアップします。とりあえず、入口は従来のところからも入れるようにはしておきます。中身も NIFTY(これは解約する予定)においてあるもの以外はしばらくそのまま残しておきますが、リンクがおかしくなったりしている可能性もあるので、ブックマーク等されている方は新しい方に変更お願いいたします。
新 URLは http://ato-net.jp 、明日の夕方頃に移行の予定です。(今もとりあえず入口だけ置いてますけど)
長年お世話になったNIFTYとも、これでおさらばです。最も最近はファイル置き場としてしか使っていなかったけれど。あとは、一般のFAXにメール送信(テキストのみですけれど)出来るのが便利だったかな。
どこか、他に一般FAXにメールが送信できるサイトって無いですかね?

2002年5月4日 土曜日
昨夜は、若干出発を遅らせたため、たいした渋滞にも遭遇せずに到着。本日天候は曇り時々晴れ、時々小雨。暑くもなく寒くもなく。
今月は、五惑星(水、金、火、木、土)が西の空にいっぺんに見えるんだけど、雲が多くて駄目だね。でも、東京でもよ〜く見ていれば肉眼で五個確認できるんです。

ここは、クルマで40分ほど下ったところにある、花畑。


どのように私はソニーvaiosコンピュータでBIOSをアセスしない

2002年5月3日 金曜日
本日CATVの配線工事があった。元々ネット接続用にJCOM契約しているんだけど、この地区が六本木地区の高層ビル建設による電波障害を受ける(10km近く離れているんだけどね)とのことで、一般地上波のみ見られるJCOMのケーブルが、各戸のTVアンテナ配線に接続してもらえることになった。
で、うちの場合元々ネット用に引いているJCOMのケーブルを分岐して、TVアンテナの屋内配線に繋いだらしいんだけど、工事後ネットが不通に!! 作業員はちゃんと繋いだはずというのだが、ケーブルモデムのインジケータの点灯の仕方がおかしい。一旦切断したために、こちらの設定がおかしくなって(IP取得できなくなるとか)しまったのかとも思ったが、ケーブル会社に問い合わせたところ、どうも信号自体ケーブルモデムの方に来ていない模様。何度か電話でやり取りしたのち再度作業してもらうがなかなか直らない。どうも、TVとネットの工事では作業班が違う模様でいまいちわかっていない様子。再度点検してもらい、ようやく数時間後に復旧。
そういえば、今日はTcupの掲示板もサーバーメンテナンスのために止まっているんだっけ?
今夕から、八ヶ岳方面へ。夕方になれば道も空くだろうと思っていたが(午前中の情報だと中央道 高井戸〜大月間 4時間以上!普段 1時間もかからないところ)さっき情報を見たら、まだまだ渋滞している模様。「2時間以上」に減ってはいたが。もうちょっと遅めに出たほうが良いかな?

2002年5月2日 木曜日
今日は、八十八夜。夏も近づく・・・、ですな。

2002年5月1日 水曜日
メーデー、メーデー・・・・

2002年4月30日 火曜日
へ〜え、いつの間にかこんなの出てたんだ! 教育市場向けということらしいですけど、どこかが平行輸入するでしょうね。あっ、正規ルートでは、一般向けには売らないんだから「平行」とはいわないか。最近のマシンにしては珍しく、アナログ音声入力が付いているのは○ですね。あっ、新しいPB G4にもアナログ音声入力復活してる!
昨夜のニュースから。中国政府、不審船引き上げに「異議唱えず」と正式通告とのこと。よしっ。
続報。5月1日から有人潜水調査開始とのこと。よしっ。
更に。北朝鮮、10万人のマスゲーム公演「アリラン」開幕とのこと。相変わらずやな!
そして。世界競争力番付、日本は30位に後退 韓国27位、中国31位とのこと。う〜む。
(同日夜)ちょっと前のニュースで、首都高速道路の橋脚に亀裂が多数見つかったというのがあったけど、これ、放っておくと倒壊する可能性も。で、補修しないといけないんだけど、これの原因っていうのが、大型、重量車(更に過積載のものも多いらしいが)が多数通行するためらしい。だから、いつも云ってるでしょ。大型車はそれだけ道路に対する攻撃性強いんだから、重量、専有面積に比例した通行料金取らなくっちゃ駄目だって。私が小型車で通行するときに払った料金を、そういうことに使うのは勘弁だな。
ETC が普及し始めていますが、有料道路管理者に対する苦情が増えているとのこと。現在 ETC専用レーンのある料金所は極く極く一部。ETC利用者からは、専用レーンを増やして欲しいという声。ETC/一般兼用レーンだとまったくETCのメリット無し。そりゃそうだ。ところが非利用者からは、一般レーンが少なくなると渋滞が増えるからETCなんかやめろとの声! 新しいシステムを導入し、軌道に乗るまでの過渡期にはある程度こういったことは避けられないのかも知れないが、もうちょっと前向きに考えられないのかね?
ETC車載機等の機材が高価であるということが、普及の妨げの一因になっているそうだが、ヨーロッパ等の一部では(もっとも道路の通行料金取るところはそんなに無いと思うが)道路管理者が格安で(日本で、携帯電話本体をただ同然で売って回線契約取っているようなもの?)車載機を利用者に頒布しているところもあるらしい。本格的に普及させるつもりだったら、そこまでやらなきゃ駄目だよね。
で、その財源をどうするのかって? だからいつも云ってるでしょう。車種別の料金体系を公平公正なものにして(二輪車なんかはただみたいになるかな?、小型車もだいぶ安くなる、普通車はちょっと安く、大型車はうんと値上げ?)全体で増収になるようにする。その増収分で何とかなるだろ!
※これに限らず、車、法律、税制などのことで「これは変」「こうすればいいのに」「どうして」といったようなことを時々書いてますけど、ここに書いただけじゃしようがないんで(もちろん、気付かなかった方に気づいてもらうということは非常に意義のあることだと思うので、あえて書いているのだが)出来る限り、国、自治体、公共(的と思われる)団体などには「Tell Us」しています。
私企業に対しては、企業のポリシーというものもあるし、気に入らなきゃ買わなければいいだけなので、自分の払った金額に見合う利益、効果が得られないときのみ、ここまでは何とかしてくれよという以外は、何もいいませんが。
その「Tell Us」に対する反応。極く一部ですが、時間はかかっても何故こうなのか、何故そうできないのか、こういった改善策を考えているといったようなことを的確に説明した回答をもらえるところもあります。こういったところは、少なくとも担当者レベルでは一般の声に耳を傾けるという姿勢があるのだろうし、同様意見が多数寄せられれば何らかの改善がなされる可能性もあります。ただ一番多いのは、自動応答ではないが、如何にもマニュアル通りに「貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にいたします」的な回答を送ってくるところですね。最悪なのが、まったくのなしのつぶてのところ。せっかくネット上に「ご意見窓口」を設けているところが多いのに、なんじゃこりゃ? と思ってしまいます。
ま、警察などにいつも通る交差点の通行方法、車線区分などこれはおかしいんじゃない?危ないんじゃない?といったようなことを進言して、改善された事例もいくつかありますから(よっぽど、同じ様な意見が多かったんだろうね)何もいわないよりは、いっておいた方がいいんじゃないかと思う次第であります。

2002年4月29日 月曜日
今日は、休日。沢山寝ました。なんだか頭が痛い。悪酔いしたときのような頭痛。今日はアルコールまったく注入していないのに・・・。寝すぎかな?
Griffin 社の Power MateというUSBコントローラーを使ってみました。先日衝動買いして、そのまま開封せず置いてあったのを思い出したんで。要は USB接続のボリュームコントローラみたいなものですが、アルミ無垢のずっしりしたノブとボディ、青色LEDが怪しく輝いて(ノブを回すと明るさが変化する)なかなか格好良い。
ノブの左右回転、プッシュおよびプッシュしながらの回転の 5通りの操作にいろいろな動作を割り付けることが出来るもので、デフォルトでは Finderがアクティブなときの音量調整とミュート、iTunes ほか数種のアプリケーションの基本的操作がプリセットされています。コントロールパネルで各アプリケーション毎に動作設定をプリセットしておく事が可能。
G4 QS の Pro KeyboardのUSBポートに繋いでみました。(細くて短めのUSBケーブルが直付けになっていますから、キーボードやノート型マシンの USBポートに繋いで使うことを想定しているのでしょう。ケーブルがうっとおしくなくて Good。もちろん延長用のケーブルも付いているのでマシン背面の USBポートに繋ぐことも可)iTunesだと、ボリュームと再生 / 停止、選曲が手元で可。Apple DVD Player用にも登録(ボリューム、一時停止、早送り / 早戻し)してみました。これはちょっとレスポンスが鈍いね。ま、キーボード、マウスから操作しても同じだから 9.x 用の DVDプレーヤーのせいなんだろうけど。
iBookでももちろん同様に使用可。ちょっと気になったのは G4 に繋いだとき(iTunesの時だけなんだけど)ノブを早く回すとフリーズしちゃうことがありました。iBookでは大丈夫。何でだろ?
ま〜、有っても無くても良いようなものなんだけど、ちょっと面白いものではあります。
発売元のフォーカルポイントのサイトを見ていたら、こんなものも見つけました。
以前、デジタルカメラを出先で使うときにノート型マシンが無くてもデータを吸い上げられる、カードスロット付のポータブルHDDがあればよいのに・・・、というようなことを思っていたらLOGITEC社からデジタルフォトストッカーなるものが発表されるとの情報がありました。(2002/3/6 付雑記帳参照)でも、それはとても便利に使えるような代物じゃあ無いな(何と電池駆動不可、転送はUSBのみ!)おもっていたら案の定、発売中止になっていました。大笑い!
で、フォーカルさんで見つけたのは、これ。こっちはちゃんとバッテリー駆動だし、USBの他にFireWireも付いているし実用的そうです。とりあえず、私は要らないですけれど、iPodに繋げられるCFカードリーダーなんていうのが出たら、買ってしまうかも?
Appleから DVI-ADCアダプタが出ましたね。今まであったサードパーティ製の(これとかこれ)より格段にすっきりしている模様。PowerMac G4でオプションの GeForce4 Titaniumを入れるか DVI端子付の PCIビデオカードを入れれば、Cinema 2連発なんていうのも可能ですね。あ、これも私は要らないです。

2002年4月28日 日曜日
はい、元気です。本日夜、東京に戻りました。BBSにも書きましたが、月太郎さんにお会いすることが出来、短い時間でしたが楽しく過ごさせていただきました。う〜ん、今週分のガレージセールその1.は,やっぱり大人気ですね。もう少しで、終了。お子様用に是非!という方が多いみたいです。

2002年4月27日 土曜日
にゃー。

2002年4月26日 金曜日
みゃー。

2002年4月25日 木曜日
明日から、しばらく愛知県へ出張。一応 iBookとPin-Comp@ctは連れて行きますが、場所によっては(地方では PHS駄目な場所も結構あるので)接続できないかも知れません。お昼は「味噌カツ」か? 冷し中華にマヨネーズっていうのもあったな? 名古屋コーチンは喰いません。実は鶏肉苦手! こういうのとか、こういうのはちょっと勘弁。
隣家のネット接続環境が先日からADSLになったんだけど(フレッツADSL 8Mタイプ+ Biglobe)当初調子良かったのが突然接続できなくなったということで、サポートに出動。ルーターから私の iBookに繋いでみるとちゃんと接続出来るのでここまではOK。マシン本体(PM6300/G3 320)がおかしいのね。ブラウザが立ち上がらない、プリンタが動かない、TCP/IPコントロールパネルをいじろうとするとフリーズ。セレクタも機能しない。アップルトークのコントロールパネルも変。もう、満身創痍。とりあえず、PRAMクリア、「素」のシステムで起動、あやしそうな初期設定捨てる。とりあえずプリンタは動くようになった、ブラウザもたまに立ち上げるようになった、が、DHCPのIP取得が出来ない模様。こりゃシステム再インストールしなきゃ駄目かなと思いつつ、いじくり回していたら、突然直った?ま、動けば OKってことで一件落着。
このマシン(前にも書いたかもしれないが)新規フォルダ作るとアイコンが「透明」に。もちろんデスクトップの再構築しても駄目だし、カスタムアイコンも貼りつけられないし、困ったものだ。HDD初期化しない限り直らない模様。
ついでに「SpeedTest」で速度計測してみたら、2.5Mbps〜3.5Mbpsくらい。ちなみに NTTの線路情報開示画面では線路長 1,770m、伝送損失 26dbでした。うちの CATV(JCOM)が公称 8Mで、実測やはり2.5Mbps〜3.5Mbpsくらいだから、いい勝負ってところ。

2002年4月24日 水曜日
性身年齢鑑定によると、私の性身年齢は 39才、今後、死ぬまでにする Hの回数は 927回、最後のHをする年齢は 90歳だそうです。

2002年4月23日 火曜日
G4 QS で Webブラウジング中に、たまたま MIDIファイルで音が出るページに遭遇。あれ?音が変?プルプル震えていて聴くに耐えません。他の MIDIファイルが置いてあるサイトでも聴いてみたんだけど、同じ症状。プラグインが変なのかな?と思い色々やってみるがそうでも無さそう。試しに HDDにある MIDIファイルを QuickTimePlayerで再生してみたら、同じ症状。ん? 他の MIDI再生アプリケーションでも同じ。要は QuickTimeの MIDI再生機能が変になっているようです。
G3 MT も同じ OS 9.2.2 に QT 5.0.2なんですがこちらは OK。9.2.1 + 5.0.2の iBookもOK。
で、色々調べた結果、どうも QT 5.0.2で MIDIファイル再生に問題が出るケースがあるらしく、機能拡張フォルダ内の QuickTime Extensions の中にある、QuickTime Music というファイルのバージョンを、5.0.2 から 5.0.1 に落としたところ無事解決。
でも、MTの方は同じ組み合わせなのに何で大丈夫なんだろう? ハードウェアに依存する部分もあるのかな?
ノーベル化学賞を貰った某大学教授が、海外での講演料や、賞金を所得として申告していなかったとのことを指摘され、修正申告、重加算税を含め追徴課税された事件がありました。
日本では優秀な学者、研究者等が自身の研究成果に対して受賞する賞金は、まったく一般の一時所得と同じ扱いだったんですね。きっとノーベル賞の賞金でも同じなんですね。
基準を設けるのが難しい部分もあるかとは思いますが(この人が申告しなかったのがいいとか、悪いとかということではなく)、何らかの税制面での優遇措置を考えても良いのではないかと思いました。
最近、大容量化が進み価格面でも少しずつ安くなってきた 2.5インチ 9.5mm厚 HDD(最近のノート用の主流ですね)のインプレッションここにまとめてみました。厳密なテストじゃ無くって、あくまでもインプレッションです。

2002年4月22日 月曜日
脳鑑定によると、私の脳は既に死んでいるらしい。

2002年4月21日 日曜日
今日は一日雨、うっとおしい一日でした。ま、気温も低めだったので梅雨時のような極端な不快感はありませんでしたけれど。
小泉君、靖国神社に参拝したそうだが、終戦記念日には参拝しない方針とのこと。今の時期だったらアジア近隣諸国の反感を買わないだろうという配慮かららしいけど、キンタマちっちゃいのね(まぁ、あれは大きければいいってものでもないが。竿の方が重要?)。
この時期でも文句いう奴はいうわけだし、やっぱり終戦記念日にも参拝するべきでは? (私は、日本国民として総理大臣が終戦記念日に靖国参拝をすべし、という考えを持っているわけではありませんが)本人が、最初はそういう信念を持っていたわけだから。
終戦記念日というのは(いい意味、悪い意味どちらにおいても)日本にとってのメモリアルデーなのだから、対外的には過去の過ちを認め(極端に謝罪する必要も無し。どこの国でもある時期には自国の権益を守り、国力を増大することを考えるのは当然のこと。但し、現在の情勢、状況、常識から見れば過ちであったということに対して)あのときは間違っていたというコメントを発表するべきだし、国内的には戦争で犠牲になった人々の冥福を祈るというのは少しも間違ったことでは無いのではないかと思います。その日には、お参りに行けないかもしれないけれども、日本の総理大臣が過去の戦争において関係のあった国を訪問したときには、その国の戦没者墓地などに(当然のことだと思うけど)参拝していますよね。もし、� �れをしないというのであれば、問題だとは思いますが。
メインマシンの G3 MT 540、OS 9.2.2にしたら、起動が遅くなったということは昨日書いたんだけど、アイコンパレード中にスピーカーから一瞬変なノイズが出るようになりました。元々起動中にあるタイミングでスピーカーから「ポソッ」とノイズは出ていたんですが(これは、この機種発売当初よりあちこちで、故障ではないでしょうか?という疑問も出ていたが、いわゆる仕様らしい)そのタイミングで左CHから右CHへ流れるような変なノイズ(TVとかFMの同調ずれしたときに出るようなノイズ)が出るようになりました。一瞬なので実害は無いのですが。
OSのバージョンアップに伴ってどうもオーディオ関係の挙動が変になってきているように思うし、ハードウェアにしても、いわゆるDigitalAudioになってから(G4とかiBookとか)格段にオーディオのクォリティが上ったかというとそうでもなく(逆に変なノイズが出たり、レベル管理が変だったり)かえって挙動不審な部分が増えてきていると思うのは、私だけでしょうか?
ガレージセール、今週分もう少しで終了です。皆様の入札お待ちいたします。
雑記帳で私が書いた事への、感想、意見、助言等大歓迎です。ぜひ、BBSの方へ書き込みお願いいたします。ちょっとしたことでも、Mac関連のことでも、そうでないことでも何かいって頂けると、ウレシイですね。

2002年4月20日 土曜日
今日は、珍しく土曜休みだったので、一日のんびりと暮らしました。
サイトの中身整理は遅々として進まず。最近何故か NetscapeComposerでページの編集をしていて、画像の指定とかをファイルダイヤログで資I択すると、同一階層にあるにもかかわらずボリューム名から始まるファイル位置の絶対指定になってしまいます。前はちゃんと相対指定が出来ていたのに・・・? どうしてだろう? 気がつかずそのままアップしてしまうと、ローカルファイル指定で画像リンク切れになってしまうのよ。
先日 Kenさんに頂いた Visorも暇のある時にいじくろうと思っているんだけど、全く手つかず。
iBookの HDDをちょっと必要があって交換したんだけど、所要 30分程で出来るようになりました。何回もバラしていると「癖」がつくらしく(筐体の噛み合わせ部分)簡単に「パリパリッ」と剥がれます。これ、まったくのヴァージンだったら、こじ開けるのに痛がって、もう少してこずるかも知れませんが。
G3 MT 540、OS 9.2.2にしたら DVD の音声ずれは改善されたんだけど、起動するのが随分遅くなってしまいました。今まで(9.0.4の時)1分弱だったのが、1分30秒程に。ファインダーが立ち上がってから時間がかかるとかじゃ無くって、すべてのプロセスに少しずつ時間がかかるようになった感じです。
ところで今の状態で Speed Doudlerは機能しているのだろうか? 9.0.4 にだまくらかしてインストールしたのを引き続き入れてあるのだけれども。コントロールパネルは元々機能しないし、CopyAgentと喧嘩するので外してありますが。機能拡張はアイコンパレード時にバッテンも付かないし、システムプロフィールで見ても「使用可能」になっているから、生きているのかな?

2002年4月19日 金曜日
アメリカでの列車事故、ミラノでの小型機ビル衝突事故、ちょっと前の韓国での中国航空機墜落事故等、あちこちで事故が相次いでいますが、相変わらず、日本のニュース報道は、事故の概要を報道する以前に、真っ先に「日本人の乗客、被害者はいない模様」と伝えていますね。「外人は、どうなっても知らないよ」あ〜、島国根性。
DVD-R メディアとドライブの相性、最近ちょっと気になっていたのでここにまとめてみました。要は、Apple で売っているメディアを使うのが一番いいってこと。安いし、トラブル出ないしね。
話は変わるけど、豹柄、迷彩柄、カーボンファイバー柄、花柄、色々あるのね。

2002年4月17日 水曜日
春ですね〜。頭、冴えません。テンション低下気味です。色々やらなくっちゃいけないこと、考えなくっちゃいけないこと(公私ともに)あるんだけど、なかなか手が付けられません。普段と同じ事やっているやつ見て「こいつバカじゃないの?」なんて思うこと多いし、ちょっといらいらしているのかな? ま、仕事だけはきちんとこなしているつもりではありますが、これじゃイカンな。
主に「私」の部分でのことですが、やりたいと思っていることすら、考えるのが億劫、面倒。ん? じゃ、別にやりたいことじゃあ無いんじゃないの? 自分の楽しみのことなのに、しなくていもいいこと無理にしてたのか? なんて考えちゃったりして。
人生平均的にいって70年、良くて100年。長〜い地球、人類の歴史の中で考えると極く極くわずかな時間。自分がいなくなっても、またこの長〜い時間はかまわずずっと続くわけで、そんな極くわずかな時間の中で自分に何ができるのか、何をしたらいいのか? つきつめれば、じゃ、いてもいなくても変わらないんじゃない? ということにもなっちゃうんだけれど、そうじゃないな。逆にそんなわずかな隙間に、しかもものすごいわずかな確率(全世界の人類の精子と卵子の数を考えたらね)で生きているってことは、ものすごくラッキーなことだし、厳選された超エリートなんだってね。
ふら〜っと、あても無くしばらく一人旅にでも出られたらいいなぁ。・・・ん、やっぱりちょっとどうかしてるね。
旅といえば、韓国 釜山での飛行機が墜落事故。まだ、原因は究明されていないが、悪天候、視界不良の中での位置誤認だったのかと思います。いくら機械、数値だけで安全に飛行できるハイテク機でも人の手がかかる部分や自然条件の変化に関わる部分はゼロではないですから、怖いですね。階段を上手に昇り降り出来るハイテク二足歩行ロボットでも、平らな床にビー玉一個落ちているだけで転んじゃうこともあるらしいし。
東芝EMI もコピーガード入りCDモドキを発売するそうです。先行のエイベックスと同じ方式。勝手にしろ!こういうことをやって売上げが上がるか下がるかは、消費者が決めることですからね。
そういえば、エイベックスって新卒入社初年度の賞与が、一回(一年じゃないよ)100万円超という話を聞きました。儲かっているのね。
銀行員も高給取りが多いみたい。近くの高級焼肉店、近所の某銀行員が毎日のように同僚と連れだって肉を食っているようです。そういうところに(元はといえば我々の払った税金である)公的資金を注入するのはやめて欲しい。私は(まったく自由にならない)資産がなにがしかあるおかげで、見かけ上の所得はそれなりにあるから、たっぷり税金払っているのよ!
ま、今の行員さんは、どんぶり勘定の不良貸し付けしてた人達から代替わりして、処理業務に忙しいからかわいそうと言えばかわいそうなのか? 本当は、当時いい思いをしていた奴等から身ぐるみ剥ぎ取らなくっちゃいけないよね。
米、コカコーラ社がバニラ風味のコーラを売り出すとのこと。いかにも「アメリカ」らしいね。日本じゃ売れないだろうけど。(少なくとも私は買わないな)先日、カリフォルニアに行って、アメリカ人の(飲食に対しての)好みが少しわかったような気がしていたんだが、まさにそれですね。
良く「欧米では」という云い方をしますが(私もたまに使っていた)最近は、この云い方は間違っていると思うようになりました。ヨーロッパ(主に英・仏)は二十数年前から年に何度も行っているし、ニューヨークも前に何度か行ったし、日本と違っているという部分で「欧米」と十把一絡げの云い方をしていたわけですが、イタリアへ行ってみればまた全然違った文化、思想、習慣があるし、アメリカでも東と西とじゃ大違いだし・・・。私の中で、これが西欧文化だと信じていたものは、実は「英・仏」に限られていたものなんじゃないかと。あらゆるものを見てから、ものを云うようにしないといけないな、と反省している次第でゴザイマス。これからは、「イギリスでは・・・」とか「フランスでは・・・」とかいう書き方� �しよう。
ただ、一つ共通しているなと思うのは、いわゆる"欧米"では概して日本と較べ(割と保守的なところ、先進的なところの多少の違いはあっても)グローバル化が急速に進行している今、自国の伝統的文化、習慣等の良いところを大事にしながら、他国の良いところ(見た目の良さではなく、本質的に良いと判断したこと)をどんどん取り入れて行くことが上手だという事です。
今の日本人は、ある世代を境にして日本人の持つ良い部分を全部捨ててしまい、外国文化 (本質も判らず、実は上っ面だけなんだが)を取り入れたつもりになって喜んでいる輩がすごく多いんじゃないかと思います。
ま〜、そういう私も一つ上の世代から見れば(別の部分で)同じように思われているのかも知れませんが。
メインマシンのG3 MT 540/ OS 9.0.4 でのDVD再生ですが、どうも映像と音声のずれが解消されないので(字幕OFFにすれば大丈夫。ソフトによっては字幕ONでもさほどずれないのもあるが、ものによっては1分ほど見ていると激しくずれてくるのもある)色々試してみました。仮想メモリは初めから使っていませんが。AppleTalkを切る、バックグラウンドで動いているものを極力なくす、ほぼ"素"に近いOSで起動してみる。どれも多少なりとも改善の効果はありましたが、決め手になるものはありませんでした。
で、別パーテーションに入れたOS 9.2.2 から起動(DVD関係の機能拡張が入っていなかったのでとりあえず必要なものをコピーして)してみたら、見事に解消!そんなことだったんですね。
で、メインのシステムを遂に 9.0.4 から 9.2.2 にアップデートすることを断行!
現用中のシステムに 9.0.4 → 9.1 → 9.2.1 → 9.2.2 と段階的にアップデーターをかけ、その都度問題のないことを確認しつつ、無事 9.2.2 環境になりました。今まで使っていたもので問題が出たものは(今のところ)ありません。
もちろん DVD も今度はOKのようです。但し、残念なことに(もちろん、予想通りのことではありますが)全体的に「もったり感」が増してしまいました。約一年前に断腸の思いで(大げさ?)8.1 から 9.0.4 にした時にも同じ感覚を味わったのですが、しばらく使っていたら馴れたので、今度もいずれ馴れるでしょう。
ということは・・・、これを OS 8.1 に戻したら(使えなくなるものも出てくるので実際は出来ませんが)それこそCPU 1GHz にアップグレードしたようなサクサク動く感覚が味わえそう。

2002年4月15日 月曜日
F1、TVで見るまえにちょっと寝ようと思ったら、見事寝過ごしました。放送時間をちょっと勘違いしていたこともあるんだけど・・・。
ガレージセールのページ、更新しました。先週のスキャナはこの企画始まって以来の人気商品だったようです。
Yahooオークション、本日より訳のわからぬ「落札時システム利用料」という名の手数料徴収が始まります。いくら名前を変えてごまかしていても、これは「場」を提供しているだけでなくて、立派に手数料取っての商売だと思えるけれど、古物営業法絡みの事はちゃんとクリアしているんだろうか?
駆け込みで、終了日時を14日遅くに設定していた出品が多かったらしく、その時間帯はかなりサーバーに負担がかかっていたようで、オークションにアクセスし辛くなっていましたね。

2002年4月14日 日曜日
東シナ海の不審船、5月に引き上げる事になったようですね。これから妨害工作が活発化するんだろうな。海の底でバラバラにぶち壊されないうちにちゃんと引き上げてくださいね。
今日は、F1 サンマリノ GP。

2002年4月12日 金曜日
これが平年並みなのか、ちょっと寒いですね。うちで何年もバイトで働いてくれているHORI君(スパニッシュ・ギタリストです)のライブが今夜、渋谷であるので行ってきます。前も聴きに行ったことがあるのですがなかなかのものですよ。FM局主催の日替わりイベントの一つのようです。10時から。場所は東急文化会館屋上、旧五島プラネタリウム。入場無料ということなので興味のある方はドーゾ。
そういえば、あそこのプラネタリウムって、だいぶ前に閉館していたから、とっくに取り壊されたのかと思っていたら、まだちゃんとあるそうです。

2002年4月10日 水曜日
う〜ん、2.5インチ 9.5mm厚で 60GBか。まだまだ3.5インチと較べると割高だけど、近い将来 120GB級で1万円台位になるんでしょうね。モバイル用は 1.
どのように私は私のハードドライブを読むのですか?
8インチが主流になったりして。
う〜ん、日産が軽自動車発売か。スズキのOEM(MRワゴンのお面を変えた)のようですけど、新しい顧客層開発して、ゆくゆくはリッターカー(マーチとか)の拡販につなげようという戦略ですかね。
う〜ん、鳩山君が車のことでつつかれたものだから、今度は小泉君の怪しいところをあぶり出そうとしているらしい。いいかげん、みっともないことやめてよ!
う〜ん、幼稚園で先生に叱られた園児が「だって、誰々ちゃんもやっているよー」とかいうのに似てるね。

2002年4月9日 火曜日
え〜、昨日書いたこと(DVD-Rメディアの件と、サイト内のファイルの置き方)どなたかアドバイスして頂けると嬉しいです。
え〜、健忘症がひどくなりつつある、今日この頃です。
え〜、本日 午後8時よりテレビ東京系でオンエアらしいです。

2002年4月8日 月曜日
DVD-Rってメディアによって(QS 内蔵のスーパードライブ & Toast 5の環境で)2倍速で焼けるのと、1倍速でしか焼けないのとあるんですね。Apple Store で売っているやつは問題なく2倍速で焼けますが(今まで焼きミス皆無)、先日入手したセーラー製(あの万年筆のセーラーです。中身はTAIWAN製。お値段はAppleStoreのよりちょっとだけ安かった)のメディア、どうやっても1倍速しか選択できません。Toastが(あるいはドライブが)メディアを見て判断しているんですかね?
ま、選択できて書き込み中にエラーが出て駄目になるよりかはいいんでしょうが。CD-Rだと、メディアに何倍速対応とかよく表記(表示以上の速度でも問題なく焼けるものがほとんどですが)してありますが、DVD-Rではそういった表示は見たことがありません。それとも何か、速度に対する別の規格でもあるのでしょうか? 怖いので(あっ、先のメディアも焼くのに時間がかかるだけで、品質上はまったく問題はありませんけど)とりあえず、AppleStoreのを使うことにします。
ここのサイトの中身、容量の関係であちこち分散して(メイン IIJ4U:5MB 増量不可。サブ @NIFTY:10MB 有料たまに増量。その他 無料のGeoCities 2ケ所、これは広告が入るので本当はイヤ)置いてあるんだけれど、どこに何を置いたか管理が大変。別サーバーへのリンクが多すぎて、置場所ちょっと変更するとリンク ズタズタになること多いし。
もっとすっきりさせるべく、一ケ所に整理する予定です。ここは100MB 程使えるので余裕で大丈夫でしょう。@NIFTYも最近はディスクスペース代だけに金払っているようなものだから退会しよう。時間をかけて、ゆっくりと整理をして、そのうちいっぺんにお引っ越ししましょう。
今は、トップディレクトリにばらばらに置いているものもあれば、適当にフォルダ作って置いてあるものもある。バックグラウンドとかその他のイメージも同じものがあちこち置いてあったり・・・。とにかく少しずつばらばらに作ってきて、容量足りなくなると、適当に他に置いたりしていたものですから・・・
やはり、画像類は"images"フォルダ作って全部その中に入れる。メインのコンテンツは大まかにいくつかに分類してフォルダを作ってその中で構成する・・・、ですかね。みんなどうやっているんだろう? 専用のWebページ作成ソフトを使えばそういったファイル管理までやってくれるんだろうけど、うちは"無料の"NetscapeComposer と Jedit と Fetch だけだからね。

2002年4月7日 日曜日
昨夜は、都内某ホテルで3日間やっていた大きな営業催事(うちは、ごく一部に参加していたんだけれど)の撤収、搬出作業で肉体労働していました。で、その会場でまたまた浅沼さんに遭遇。同氏とは、仕事中とんでもないところで遭遇する確率がなぜか高いです。

2002年4月6日 土曜日
みずほ銀行、大変だね。まさか、この週末休んでいる行員はいないだろうな!
(同日午後)組織健全度チェックリスト、ちょっと耳の痛いこともあれば、えっ、そんなやつがいるの?そんな会社があるの?なんてこともあるし・・・。参考にさせていただきます。(Oyaさん、直リンクでスミマセン!)

2002年4月5日 金曜日
本日 TJB。

2002年4月3日 水曜日
暖かいです。というか、暑いですね。ジャケット着て、おもてをしばらく歩くと大汗かきます。
忙しいです。というか、不景気なのに集中するときはいっぺんに仕事が集中するんですね。
またです。というか、秘書給与疑惑、みんなやっていたことなら全部おもてに出して、個々につつくのはやめて、全員で頭下げましょう。不正に流用した金は国に返しましょう。その上で、制度変えるなりしてちょうだい。
不景気です。何でかっていうと子供(実年齢が未成年と言う意味の子供だけではなく)しかお金使わないからです。こんな世の中でも「メガヒット商品」とかテレビのヒット番組とか色々あるけど、みんなお子様向けだからね。ま、数売れりゃ、それなりの利益出るんだろうけど、一部の会社が儲かるだけです。エイベックスがコピー防止CDモドキを9月末までに同社の新譜すべてに導入すると発表したそうだけど、お子様相手の商売ももうそろそろ駄目ってことじゃない?いい大人は、それなりの対価を払う価値があると判断したものは不正コピーとかしないからね。子供はそういうのわかんないから、コピーすりゃタダだと思ってる。
お金持っている年寄りが、金使うようにならなきゃ日本経済の再生は駄目ですよ。汗水たらして働いて稼いだお金を安心して使えるように税制、その他を早急に改善する必要がありますね。ぼったくりの累進課税やめましょ! 国民全員が(わずかずつでもいいから)税金払うようにしましょ! 消費税、上げましょ! 金持ちほど高いものいっぱい買うんだから、所得からじゃなくって、買い物から税金とればいいでしょ! 自動車関係の税(それに類するものいっぱいありますね)とか見直しましょ! 走行距離、車重、専有面積に比例した税額にすれば一般の自家用乗用車の税金なんてほぼ、ただみたいになるんじゃぁないの?

2002年4月1日 月曜日
土曜日のオフ会、楽しい一時を過ごすことが出来ました。さぁ、次はいつだ?
是Do台、結局秋葉館から通販で購入しました。まだ、在庫あるようですね。便利です。内蔵HDDは、各マシンともだんだんと高速大容量のものに換えていっているものだから、中位の容量のHDDが結構余っちゃったりしています。それらを「大容量リムーバブルメディア」として有効利用できます。ジャンク品HDDの動作チェックするときにも便利だし。速度的にはOXFW911チップ使用の物よりは遅いですが、こういった使い方では許容レベルではあります。
最近、思ったことを文章にする能力(気力?)若干低下中。いろいろ書きたいこと(こことか、よその掲示板とかに)はあるんだけどね。
F1 ブラジルGP 見てました。今回は時差の関係で「生中継」だったようですね。あ〜、眠い。
(同日午後)英国のエリザベス皇太后が先月末、亡くなられました。101才、3世紀にわたって激動の時代を生きてこられた方です。合掌。
欧州では、もう夏時間。といってもまだ「早春」といったところが多いのでは? 冬が長いだけにあちらの人々の「春」「夏」を心待ちにする気持ちは、人一倍のようですね。そんなところが文化、芸術などにも色濃く現われています。(私も、一応欧州美術、芸術にかかわった仕事していますから)
でも「地球温暖化」の影響でそういった季節に対する憧れみたいなものも、だんだんと薄れてゆくのかも知れません。
昔は、真冬のパリで、仕事で歩き回っていると日中でも、防寒着を着ていても足許から体の芯まで冷え切ったものだけど、最近は1月、2月でもジャケット一枚で平気なんて日も多いですからね。
イスラエルとパレスチナ、紛争が泥沼化しているようですが、あの手の宗教絡みの紛争は私の(というか、大多数の"フツーの"日本人には)頭では理解できる範囲を超えています。当事者にとっては「大変な」問題("何故"かは、わからないけれど)だということはよくわかっています。
こうなったら、とことん気の済むまで戦わせることが当事者にとっても幸せなのではないか?と思ってしまいます。勿論どこの国もどちらかに加勢してはいけません。アメリカも黙っていなければなりません。身をもって理解できない人間、国家が口を出してはいけません。助けを求めてきたら、それに対してだけ、どちらにも公平に人道的援助をすればいいんです。お互い気の済むまで、納得のゆくまで戦いましょう。

2002年3月30日 土曜日
今日が、実質月末、年度末ですね。どうりで道路が混んでいたわけだ。
orangeさんのところ、復活していたのに気がつきませんでした。あ〜、でもNC 4.7だと中身が見えないのよね。(IE 5では見えました)
今日は「ウシを喰う会」。ウフッ!
加藤君、辞めないっていっているらしいけど、これに対して自民党関係者の中からも不満の声続出(特に地方で)・・とのこと。しっかり責任を取れ・・ということらしい。う〜ん、自民党内にもまともな事いう人が多いのかと思ったら、つまり自民党に対する不信感がこれ以上増大すると、次の選挙で自分達が不利になるから・・・・ということから出ている声だったんですね。やれやれ、やっぱりみんな政治屋さんだ!

2002年3月28日 木曜日
iPod(古い方)、なんと4万円以上で売れちゃいました。う・ふ・ふ!
(同日夜)iPodに加わった新機能にアドレス帳があるのですが、vCard形式のファイルじゃないと受け付けない。で、うちにはvCard形式ファイルを書き出すものがない。ま、誰かがすぐにコンバートソフトを作るだろうと思っていたら、早速ここに address_iPod というのがありました。FileMakerPro用のテンプレートで iPod用 vCardファイルが書き出せます。私は、住所録等も全部FM Proで管理しているので、好都合。と思ったら、FM Pro 5.5 用なんですね。うちはいまだに、しつこく Ver.4 を使ってるので駄目。でもランタイム版が付いているので結局は FileMaker 無くっても使えるということだったんです。
やってみたら、ちゃんとiPodで住所録が表示されました。これをメインの住所録にするつもりはありませんが、住所以外にも出先でちょっと必要なメモとかを入れておけば、ほとんど音声通話機能しかない数世代前の携帯電話を使っている私にとっては、便利に使えそうです。
新iPodですけど、前の(5GB版)を買ったときもそうだったんだけど、容量不足で自動アップデートできませんって、怒られた。前のときは、我がMP3ライブラリは 4.8GB位。5GBあれば入るだろうって思ったらHDDの公称容量のお約束通り、実際にはそれだけ入りませんでした。で、よく聴く曲を取捨選択して手動で入れていたわけなんだけど、今度は自動アップデートできるぞ!と思ったら、この数カ月の間に MP3ライブラリは 9GB 台に増殖! やっぱりまた怒られました。こりゃ、いたちごっこだね。そんなに一杯詰め込んでも、ぶっ通しで聴く時間があるわけじゃ無し、お気に入りの曲を適当に集めた、iPod 用プレイリストを作って入れておくことにします。ちなみにいま入っているのは、中島みゆきデビュー以来全曲、ユーミンとかサザンとか伊勢正三とか、J-Pop and Folk ナツメロ系色々、70〜80年代ロック、ジャズ、フュージョン系等々ですね。あっ、聖子ちゃんとかもね。ちょっと、分裂症気味。
前にZap2さんが紹介していた、是Do台(ATA HDD をとっかえひっかえ出来るように裸で載せておくFireWire変換基板付のケースというか台)買おうと思いDO-夢に問い合わせたら、もう生産中止、在庫無しだそうです。残念! 人気なかったのでしょうか?
あれ、秋葉館のWebサイトにはまだ載ってるじゃない! で、こちらを問い合わせ中。
(同日深夜)おいおい、下手すると国会議員が全員いなくなっちゃうぞ!

2002年3月27日 水曜日
今日は一日雨。どうも気分が滅入るね。
WAOさん、復活してますね。
iPod、おととい届きました。HDD容量が増えただけで、他は何も変わっていません。(当たり前だな)

2002年3月25日 月曜日
桜が咲いたと思ったら、ここ数日ちょっと寒くなってきましたね。白馬あたりのスキー場では4〜50cmの降雪もあったようです。今年の天候は異常です。
週替わりガレージセール、更新しました。
オフ会ご案内、掲載いたしました。(3/30開催予定)
(同日午後)毎朝通る、青山墓地の桜のトンネル、今朝みたらもう散り始めていました。
辻元君、やっぱりウソついていたのね。私の不思議に思っていた点も解明しました。国は本人に直接支払っていたつもりが、実はその口座が名義だけ本人で、すべて議員側が中身を管理していたって訳だったのね。政策秘書も同意の上のことだったから詐欺罪にはあたらないといっているようだけど、そりゃ、変でしょ!秘書と共謀して「国から騙し取った」んでしょ!!政治資金規制法違反なんていうのは大したこと無いよ!(でもないか?)むしろ、こっちの方が大問題なのでは・・・。
iPod 10GB版、実はすぐにポチッとしていたんだけど、本日出荷通知が来ていました。あそこは品物到着と出荷通知が同時なんて事が多いので、今日帰ったら届いているかも知れません。古い方も結構いい値段で売れそうだし、正解だったかも。
まだどこにも売っていないみたいだけれど、中身のHDDだけでも最初はかなりの値段しそうですからね。
そうそう、何件かメールにて問合せのあった件、「開運!何でも鑑定団」春のスペシャル、4/9(火)19:54〜21:54 テレビ東京系にてオンエアです。

2002年3月22日 金曜日
空が、何となく黄色っぽいのは"黄砂"でしょうか?

2002年3月21日 木曜日
Macworld Conference & Expo/Tokyo 2002 開幕。予想通り CinemaDisplayの新型と、iPod HDD増量、それと何と新iMacの"値上げ"。今日から20,000円値上げだそうですが、さっき近所のヤマダ電機にいったら 800MHzモデル、まだ224,800円で売ってました。4〜5台ありましたね。
iPodの10GB 版は 15,000円高かぁ。HDDだけ買って中身を自分で入れ換えるのと、まるごと買い換えるのとどっちが徳なんだろう?(どちらも、余ったものを売り払うとしてね)
気象庁の発表によると、東京の桜、なんと本日"満開"ということです。例年と同じ時期にイベント、行事等計画していた所は困っちゃうだろうね。
辻元議員、秘書給与ピンハネ疑惑。これも誰かがウソをいっているか、誰かがウソの情報を流してるかのどちらかしか無いですね。
で、変だなと思うのは、国会議員の政策秘書というのは、特別職国家公務員という事で公設第1、第2秘書と共に給与は国費で支払われることになっているらしいんだが、何で本人に直接支給されないのかということ。きちんとした給与規定も法律で定まっているし、この場合、雇用者、被雇用者の関係は"国"と"秘書本人"じゃあないのかな? 給与って、必ず本人に現金で全額(裁判所の差し押さえ命令等がある場合を除いて)支給しないといけないんじゃなかったっけ?
それにしても、日本の国会、あるいは自治体の議員や首長って、給料、経費もらいすぎだね。本来ただでもいいんじゃない? 宿舎、食費、最低限の生活費のみ支給で、何かやったことに関してかかった経費はその都度支給する感じでね。
日本では、政治家になるまでに沢山カネを使うから、それを回収するために職業"政治屋"にみんななっちゃうのね。
給料安くても、国のため、自分の名誉のため政治家になりたい奴はいないのかね〜。
アルミニウムを食べすぎるとアルツハイマー症になりやすいといったことが前々からいわれていた(ウワサ?)が、どうやら本当かもしれないという研究結果もあるようです。でも、普通はアルミなんてそんなに食べないから大丈夫。これに限らず、環境ホルモン問題とかいたずらに(ヒステリックに)騒ぎ立てる人達もいますが、どこかの国である工場の近くの川の下流で生殖機能異常の魚だかカエルだかが大量に見つかった。環境ナンタラ団体とやらが騒ぎ出したので、よ〜く調べてみたら、工場の近くの畑で農家のおばちゃん、おねえちゃん達がみんなで川にオシッコするものだから、オシッコに含まれる女性ホルモンの影響だった・・・、という笑い話のような話もあるしね。
私は、ヘビースモーカーで毎日"毒"吸ってるからちょっとやそっとの有害物質なんて"屁"とも思わないよ。
先週分ガレージセール、本日発送準備しております。落札者の方、いましばらくお待ちください。

2002年3月20日 水曜日
サイトを開設してから、22日で丸2年・・・、と思いきや、掲示板過去ログを見たら、3月始めには一応出来て(作りかけだったかもしれないが)いたんですね。ま、とりあえず、約2周年ということです。
オフ会ですが、来週半ば過ぎまでちょっと忙しい(終了時間が読めない)ので、30日(土)あたりかな? 去年も3月末土曜日でした。今年もまた「桜を見ないで、肉を食う会」になりそうです。
粗大ゴミ、誰かもらってください!

2002年3月19日 火曜日
世界の主要航空会社の中で唯一(私の知る限りでは)喫煙席の残っていたロシア航空、ついに全席禁煙になるようです。この会社、去年アメリカから「わが国に飛んでくる飛行機の中で(アメリカ領空外でも)タバコを吸わせるのは、まかりならぬ」といわれ、「飛行機の中はアメリカ領土ではないから、関係ない」と噛み付いた経緯があるのですが・・・。どうしたんだろうね?

2002年3月18日 月曜日
ゲート社からTVチューナーPCIカードHello FM/TVが発売になっています。相変わらず、こういうの興味あるんだよね。安定性(システムとの親和性)、ソフトの使い勝手はどうなんだろう?あっ、このボード音声は外部接続だから、最近の機種では、別途USB音声入力デバイスが必要ですね。
オフ会、本人はまだ全然スケジュール立てていないんだけど・・・・・。すでに参加希望者多数。ありがとうございます。
このところ、ちょっと本業の方もたて込んでいるんで、"花見オフ"はちょっと難しいかも。もう桜咲いちゃってるし。そういえば、去年も"花を見ないで肉を食う会"だったんだ!
希望等あれば、BBSの方に書き込んでください。

2002年3月17日 日曜日
ムネオ君は、国会議員もとりあえず一旦辞めなさい! 比例代表で(自民党の名簿から)当選したんだから、自民党離党しても議員やってるのって、変でしょ!
先日壊れたアドテック製の256MB CF、購入元から販売店シールを貰って保証書に貼ってメーカーへ送っておいたのですが、代替品が送られて来ました。あ〜、良かった。
春だ! 花見だ! オフ会だ!

2002年3月16日 土曜日
忙しいです。しっかり労働してます。桜が咲いちゃってます。もう土曜日です。私の今週前半は何処いっちゃったの?って感じです。

2002年3月14日 木曜日
Yahooオークションがシステム利用料徴収するようになって、しっかりオークション会社になった(3/1付、雑記帳にもちょっと書いたけど)のかと思っていたら、今日の新聞にこんな事が。要は、ネットオークションに対する各種規制を導入する古物営業法の改正に反対して、文句いってるってこと。その言いぐさがまたふるっていて「ネット競売は場を提供するだけであって、"あっせん"という言葉を場の提供行為にまで拡大解釈すれば、他のネット事業も規制対象になる恐れがある」だとさ! 「システム利用料」という言い逃れ名目の料金であっても、個々の落札価格に対してのパーセンテージで金取るのは明らかに「手数料を取ってのあっせん行為」だよね。無料、若しくは1点10円の出品手数料だけなら「場所を提供して� �るだけ」といえるけど。
要するに、トラブルが起きたときに面倒だし、金もかかるからかかわりあいになりたくない。だけど、手数料は取りたい。そういう、自分勝手な会社なんですね。ちょっとたちの悪い個人が、金払わない、モノ送らないといった可愛らしい犯罪(でも無いか?)ならまだしも、組織的窃盗団の盗品処分場になっているのは衆知の事実なんですからね。

2002年3月13日 水曜日
帰りは、強い向かい風のため飛行時間11時間。行きが8時間半だったから随分違いますね。とりあえず、成田から直行で今会社です。帰りの飛行機で隣席の人がiBook(14インチ)を使っていたのですが、私もiBook出したり、iPod使っているのを見て、「Mac派ですか」って。話を聞くとLA在住でAppleのCF(例のiPodの首振り兄ちゃんのとか)を制作している会社の人との事。Expoの仕事で日本へ出張のようでした。あっ、日本人ですよ。
Expoでの新製品は、どうやら無さそうですね。
2週間ちょっと前にヨーロッパ、今度は強行軍のアメリカで、時差ボケしてる暇無い(日本にいても結構夜更かししているしね)んですが、さすがにいま何曜日で何時なの?と聞かれると時計見ないと答えられない状態になってます。

2002年3月12日 火曜日
午前5時、起床。わ!外はまだ真っ暗。とりあえず出発準備。
約20分で空港へ着いたのは良いものの、搭乗予定だったヴァリグブラジル航空成田行は、ブラジルから飛行機が飛んでこないとのことで、欠航! 何とか約2時間半後のANA便に振り替えてもらうことが出来たので、今日中には帰れそうです。
この便も、残席わずかだったようで、早く行っていて正解ではあったのですが。というわけで、只今ANAのVIPラウンジで休憩中。

2002年3月11日 月曜日
とりあえず、当地での仕事は無事終了。実はTVの収録だったんです。午後5時頃クルマでサンディエゴを出発、ハイウェイを爆走し7時過ぎにLA到着。途中、大平洋に沈む綺麗な夕日が見られました。LA近郊でちょっと寄るところがあったので、結局サンタモニカのホテルには8時半頃到着。こちらへ来てから、ちょっと喰いすぎかな?スタッフ全員で一緒に食事してますから。昼も夜も、ついついいろんなものを頼んでしまってね。
せっかくのサンタモニカですが、明日朝は6時にチェックアウトして空港へ出発なので、どこにも行けません。あ〜、残念。


カリフォルニアン・サンセット!


2002年3月10日 日曜日
本日より 2泊4日!のアメリカ出張です。ガレージセール結果発表、更新若干遅れますのであしからず。
(同日午後)ここは、成田空港第2ターミナル。ターミナルビルだけは、世界のどこの空港にも引けを取らないほど、明るくキラキラ立派だね。いつもは(ヨーロッパ線)朝か、午後早くのフライトが多いので、こんな時間の成田は久しぶり。比較的道路がすいていて早く着いたので、仕事先の人との待ち合わせ時刻までは、ちょっと間がある。コーヒーでも飲んで時間つぶし。では、とりあえず行ってきま〜す!
(同日夕、日本では既に11日朝?)サンディエゴに到着しました。成田〜LA間は強い追い風のため定刻より1時間近く早く到着(所要8時間半)したのですが、乗り継ぎの待ちが5時間近くもあり、少々お疲れ。LA〜サンディエゴはサーブのプロペラ双発機。横1+2列シートのちっちゃな飛行機で「ブ〜ン」と飛んできました。


カリフォルニアの青い空!!


どのようにキーボードのスイッチは動作しません

2002年3月8日 金曜日
昨日書いたCFアダプタの使用記、ちょっとまとめてみました。
ようやく少し円高になってきているようですね。Mac関連の買物にしても、私の仕事にしても円高大歓迎なんですが、今の日本の景気回復のためには「円安誘導」「インフレ誘導」すべきだという意見が大きいようです。
私としては、円高で輸入品(輸入原材料を使っている国産品、日本メーカーの現地生産品も)が安くなれば、一般消費者の消費行動は拡大すると思う。その上で(需要が拡大するのだから)デフレにストップがかかる。その方が自然だと思うんですがね。
とにかく、現在消費が沈滞しているのは、一般消費者のお金を使うことに対する「気持ち」の問題が一番大きいと思うんですよ。いかがなもんでしょう?
東シナ海の不審船、当然引き上げて調査するべきだと思うし、政府もその方針のようです。
が、中国が反対(慎重な対応を求める、というような言い方をしているようだが)しているのね。自国の排他的経済水域で勝手なことをされては(国民感情の上でも)困る。あるいは自国と北朝鮮との外交関係に悪影響を及ぼす。そういった理由なんでしょうが、こっちから見ると、自国が何かヤバイ事に絡んでいるから証拠を挙げられたら困るといっているように見えてしまいますね。
もちろん、排他的経済水域といっても「領海」では無いのだから日本が独自に引き上げ行動に出ても国際法上問題は無いのでしょうが、話し合いの上、中国に迷惑、負担をかけないように作業するからやらせてくださいと、了解をとってから始めるべきでしょう。あちらさんも「やましい」ことが無ければ、いやだといえる理由は無いはずですから。

2002年3月7日 木曜日
I・O DATAの USB-CFADP 使ってみました。iBook(LATE2001 OS 9.2.2)にて、マイクロドライブ、CF、P-in Comp@ctとも特にドライバ等をインストールすることも無く、認識。動作も全く問題ありません。今使っている、サン電子のSlipper U Miniと較べて大きさ(面積)は同じ位だと思いますが、カードを厚くしたような形状なのでこちらの方がすっきりしています。カラーリングもまともだしね。通信、ストレージ兼用なので、2種類持ち歩かないで済むのは助かります。ハギワラシスコムのも兼用だけど、あれは結構デカいんだよね。
欲を云えば、ケーブル短いのを直付け+延長ケーブルか、長短2種類付けるかにして欲しかった。1m だと持ち歩くのにはちょっと長すぎて邪魔になります。アダプタ側のUSBコネクタも「ミニ」タイプだから短いケーブル売ってないし・・・。
あと、このアダプタ、ストレージ系カードの読み書きが従来のものより速いというのもうたい文句のようですが、CF、マイクロドライブでベンチ取ってみたところ、確かにすべてにおいて他のUSB接続CFアダプタより速くなってはいますが、僅か数 %のことなので、実使用上の差は殆ど無いようです。(少なくとも、私のところの使用条件では)

2002年3月6日 水曜日
LOGITEC社からデジタルフォトストッカーなるものが発表になっているようです。私が以前、こんなものがあったらいいのに・・と、書いたものに近いのかな?と思って見たら、確かにカードスロット付ポータブルHDDドライブのようです。但し、良く見たら電源は「電池じゃ無くってACアダプタ」でした。これじゃあ出先で一杯になったデジタルカメラのメモリーカード内データを、とりあえずどんどん貯めておくという用途には使えないね。コンピューターとの接続もUSBなので、転送遅そうだし。
考えてみれば、iPod のFireWire ポートに挿すメモリーカードアダプタが存在すればすべて解決なわけだ。iPod も東芝の新型1.8インチHDD入れりゃあ 10GB になるし、将来はもっと大容量も可能だろうから。

2002年3月5日 火曜日
iPodを使って、展示してあるマシンからソフトを盗み出すやつがいるって、ホンマかいな? 確かに本体ポッケに入れたままケーブルだけ出して、FireWire ポートに挿せば勝手にマウントされて、ドラッグコピーが出来るな。展示マシンいじってるふりすりゃ、怪しまれないしね。でも、そりゃ立派な「ドロボー」だぞ!
(同日夜)日本のApple Storeでも、ProKeyboardとProMouseのホワイトバージョンが、オーダー可能になっています。Keyboardは、US版、JIS版ともあるようです。

2002年3月4日 月曜日
夜中になって、アルコールも抜け復活です。ガレージセールのページ更新しました。デカいスキャナは人気無かった模様!
K氏、成田搭乗ゲートより電話があって残念ながら行きは、スーパー難民クラスだそうです。

2002年3月3日 日曜日
今日は、雛祭り。午後、K氏来宅。昼間からしこたま酒を飲む。楽しみにしていた F1 開幕戦オーストラリアGPをTVで見るが、なんだか余り面白くなかった。そういえば、彼は明日からヨーロッパ出張。先日旅行会社を通して、航空会社からオーバーブッキングなので日程変更出来ないかとの問い合わせ。スケジュール詰まっているので駄目と答えたので、ラッキーならば座席アップグレード、下手するとすし詰め飯も食えない状態のどちらかでしょう。
完璧酔っぱらい状態で、夕方からほぼ寝て暮らした一日でした。

2002年3月1日 金曜日
例のQS 冷却強化作戦ですが、Mac OSさんが写真を公開してくださっています。元々は、同氏から頂いたアイディアで、私のは二番煎じですからね。どうもありがとうございます。う〜ん、でも彼のが 1GHzで安定動作しているのがクヤシイ・・・、私でもあります。
I・O DATAのこのアダプタ(通信・ストレージ兼用のUSB接続CFアダプタ)なかなかコンパクトで良さそうですね。ハギワラシスコムのよりこっちの方が私の好み。OLIOさんで今日から発売です。
今日の疑問・・・。最近都内を走っているタクシーの後部に「4速オートマチック」とか「ABS装着車」とかいうステッカーを貼ってあるのが多いんだけど、あれは何のためだろうといつも不思議に思います。デザイン上(?)、余計な横文字のエンブレムを付ける何ていうのは一昔前の国産車でありましたが、そういうものでも無さそう。結構大きな字で目立つよう(表示ステッカーって感じで)に書いてあるんですよね。後続車に注意を促すため? 確かに、エンジンブレーキを多用するような山道の長い下りなどでは、前を走る車のミッション形式、ギア比の違いなどで、後ろに付くとすごく走りづらいこともあるので「私はオートマなので、ピューっとスピード出ちゃったり、何でもないところでブレーキランプ、パカパカ点灯したりしますよ」って意思表示が必要かもしれない。雪道では、ブレーキング特性が違うから「私のはABS付いているからすぐ止まれるけど、余り近づいて追突しないでね」といった表示は効果的かもしれない。でもここは東京のど真ん中なのよね。
営業車だから、複数のドライバーが運転する。で、ABSが付いているかいないかではパニックブレーキのときに踏み方を変えなきゃいけないから、ドライバーは知っている必要があると思う。それだったら運転席に書いておかなかったら意味ないよね。電車の運転台に止まる駅間違えないように「普通」とか「快速」とか大きく書いてあるみたいにね。4速オートマかどうかなんていうのはセレクトレバー見れば判ると思うんだが・・・。タクシー業界に詳しい方、どなたかご存じでしたら、教えてください。
(同日夜)Yahooがついにオークション会社になるのね。「システム利用料」っていってるけど、落札"金額"の3%取るっていうから、これは立派な「落札手数料」。出品者だけから取って落札者からは取らないっていうのは、ま、オークション離れを回避するための人気取り策なんだろうけど、人気落ちるでしょうね。イーベイジャパンも日本での営業活動を終了するってことだから、もう独占企業のつもりなんだろうね。参加費とか、一点10円の出品料とか、入札があった品物の出品取り消し料(罰金?)とかは、それなりに理解できるけど。
落札システム利用料(変な名前!)も、自動車、オートバイ、不動産のみは一律3,000円だって。他にも10万円以上になるものいっぱいあるのに(パソコン関連でも最新機種なんかは)ね。普通、オークションの落札手数料率は、金額が高くなるにつれて(ある金額以上の部分は)低減されるものだと思っていたけど。

2002年2月28日 木曜日
壊れた256MBのCFカードの保証書がやっと出てきました。が、全くの未記入! 通販で買ったのですが当時のメールのやり取りが残っていたので、購入元へ問い合わせ中です。(当時2万円位したんだね)
リクルートの情報サイト、ISIZEがリニューアル・・、というか縮小ですね。ま、どうでもいいんだけど、ここの F1ニュースだけは良く見ていたので、無くなるのは残念です。日本語で読めるサイトとしては、結構内容、速報性充実していたと思います。主力のクルマ関係は残すとどこかに書いてあったのだが、何でだ?
NC 4.7のキャッシュ(今までは、5000KB)を切ってみたらSPEED TEST(リニューアルされてますね)での速度表示結果が、目に見えて速くなりました。今まで最高 3.8Mbpsだったのが 4.6Mbps位まで上りました。平均速度も上っています。何故かQS867よりMT540の方が平均速度の向上は大きいようです。ま、実際の回線速度が上ったわけじゃないのだけれどね。SPEED TESTの数値が上ることと、実際のブラウジングにおいてキャッシュの有り無しでどちらが快適なのかは、まだよくわかりません。
Appleが音楽業界とレコーディング分野への優れた貢献に対して、テクニカル・グラミー賞を受賞。だそうです。
前から思っていたんだけれど、Appleが音楽配信事業でも始めればいいのにね。せっかく標準搭載のiTunesとか、iPodとかあるんだし、ブロードバンド通信環境もどんどん普及してきているんだから。今のiDiskの中にあるような曲だけじゃ無くって、メジャーレーベルの最新ヒット曲を有料でダウンロード出来るようにする。Apple Storeっていう便利なものが既にあるから、課金システムは問題無いしね。
iTunesとiPodだけで聴けるようにファイルにちょっと細工する。どんな厳重なプロテクトを掛けたって、破るやつはすぐ出てくるんだから表向きその程度でいいでしょう。ダウンロードの失敗もあるだろうから、一回金払ったら 2〜3日は何度でも落とせるようにしておく。料金は格安で。もちろん発売時期とか、楽曲の種類によって値段に差を付けてもいいしね。便利で使いやすいシステムが出来たら、Macの売上向上にも貢献できるだろうし、配信事業そのものの利益も期待できるだろうし、レコード会社も(これはいろいろな考え方があるかもしれないが)違法コピー対策に苦労するよりも、ある意味では助かる部分もあるんじゃない? Tell US してみようかしら?(きっと、黙殺だな)
おいおい、宮沢君と中村君、いいかげんにしてくれよ。どっちにしても裏金とか裏取引の話でしょ。気分悪いからそういうのは見えないところで喧嘩しな。ヤクザにも劣るね。拳銃と覚醒剤の取引きで騙されたって、相手の組を裁判所に訴えるか?
アホのムネオは、アフリカ行って土建屋でもやってた方がいいんじゃない? 日本が援助してる工事なんか請け負えば、たっぷり甘い汁吸えまっせ!
(同日午後)NTTの営業マンが、フレッツADSL 8M 版のお勧めに来ました。1.5M 契約をしているところを回っているようです。『200円アップで 8M になります・・・』と。「8M っていってもどこでも常時そこまで出るわけじゃあ無いでしょ?」『え〜・・・、結構速くはなりますよ』「今の1.5M で、実測1.25M くらい出てますから別に不自由してないです」『あ、それは速いですね!』というわけで、お引き取り願いました。ま、感じの良い営業マンではありましたが。
先日出張の折り、成田空港、および周辺に平行滑走路(距離の足りない出来損ない滑走路?)共用開始まで後何十日といった、でかい看板があちこちにありましたが、そんなに自慢できるものじゃないんだから、もっとひっそりとオープンしろよ。
ヨーロッパで、いつもはLHRとかCDGとか空港の敷地の外れは、かすんで見えないような立派な空港を利用しているんだけど(それでも都心からの距離は3〜40分くらいだよね)、今回初めてパリからロンドン・ガトウィック空港に降り立ちました。着陸して窓から見える景色、何故かすごーく懐かしい。何だろう・・、この懐かしさは? 窓から見える木々、やたら立派なターミナルの方に向かって行くうちに、気がつきました。そう、成田の雰囲気なんですよ。こじんまりしていて。それでもここは平行に滑走路2本あるようです。都心までちょっと遠いと行っても「ガトウィック・エクスプレス」でロンドン・ヴィクトリア駅まで30分!
話を成田空港に戻して(日本のお役所仕事全般にもいえることなのだが)開港後20数年も経って、やっとチンチクリンの滑走路がもう一本出来た!バカみたいですね。この20年間に、本来の空港運用費用以外にかけた無駄なコストと時間は莫大なものになるでしょう。開港時にきちんとした用地買収(地主に時価の数倍の土地買収代金プラス一人1億円くらいの補償金を払っても)をして初めからまともなものを作って、東京までの専用直通地下新幹線を作っても充分お釣りが来たんじゃあないの? (正確な試算をしたわけではありませんけど)

2002年2月27日 水曜日
先日書いた、QS 冷却強化作戦で使ったグラファイトシートの余りがあったので、Gossamerにも使ってみました。うちのメインマシンはMelcoの500MHz ZIF をFSB=83.3MHz x 6.5 の540MHzで使用しています(追加冷却装置は特に無し)が、筐体を開けた状態でTVを見ながらWebブラウジングをしているような極く日常的な使用状態で、Gauge PROによる温度表示は39度〜41度あたりでした。ノーマルヒートシンクはチップダイに当たる部分に(材質は判りませんが)熱伝導シートのようなものが貼ってあり、極く薄くグリスが塗ってあります。(Melco ZIFに付いていた如何にも熱伝導率が悪そうなシリコンシートは使っていません)そこで、ノーマルのシートを取り除き、グラファイトシートに換えてみたところ、同じような使用状況で34度ぴったりで安定しています。筐体を閉じると(これでやっとヒートシンクに冷却風が当たるようになる)27度くらいまで下がりました。負荷のかかる処理をしても31度留りです。これは、かなり効果がありますね!
iBook 600のWebブラウザを、NC4.7からNC6.2にしてみました。とりあえず無料だし、使いやすく改良されている部分もあるのかな?という興味からだけですけど。結果、あらゆる処理が恐ろしく重くなっただけで、機能的に使いやすくなった部分もなし。アピアランスもやたら飾りたてましたって感じで(その分実質的な表示領域は狭くなるよね)やたら眼に攻撃的。うっとおしいので、即座に4.7に戻しました。唯一改善されているなと思った点は、極くまれにあるサイトでレイアウトがズレる(画像と文字が重なったり)のがちゃんと表示されるようになったことぐらいでしょうか。NC6.2 をお使いの方に御意見を伺いたいのですが、4.7からアップデートすることによって何かメリットありましたか?
あるところからの依頼により、急遽サンディエゴへ出張することになりそうです。3月10日出発、翌11日現地で仕事、まではわかっているのですが・・・。「とんぼ返りじゃハードですよね」ってな事もいわれているので、まさか現地一泊ってことないよね。ま、こっちでの仕事も忙しくなってくる時期なんでそんなにのんびりもしていられないのですが。ところで、サンディエゴってどこ?カリフォルニアだって事くらいは知ってますが、アメリカはNY しか行ったことないもので。

2002年2月25日 月曜日
昨日、QS 867を冷却強化した上で、再度 1GHzにクロックアップしてみたんだけれど、ギリギリのところで動いているようで、筐体を閉めた状態での常用はキツイことがわかりました。
以前チキチキ・エントリーのとき、筐体を開けてヒートシンク付近を10cm角くらいの強力ファンでちょっと離れたところから、思いっ切り吹いているときは安定動作していましたが、ノーマルファンだけでは時々フリーズしていました。
Mac OSさん御紹介の冷却強化方法(チップダイとヒートシンク間にグラファイトシート使用、CPUファンの高速化、ヒートシンク上部のエアダクト化)を試してみたのですが、やはり筐体を閉めるとしばらく使っていると「軽く」フリーズしてしまいます。ポインタが動かなくなります。その状態でも内蔵テレビチューナーボードの画像は(音は出なくなりますが)ちゃんと動いて表示し続けていますから、ほんの一瞬CPUが業務放棄して、その影響でシステムの何処かがおかしくなるんでしょうね。再起動すれば動きますが、しばらくすると同じ症状が出ます。
放熱強化策は、かなり効いていてヒートシンクは「ヌルイ」程度。ファンを止めると見る間に「チンチン」になりますからグラファイトシートの密着が悪いわけでも無さそう。ちゃんと冷やしてる状態でも、CPU基板付近(基板とヒートシンクの間あたりの空気、及び基板そのもの)に指を近づけると、熱気を感じますから、ダイ上部からの放熱は完璧でも下側に熱がこもっちゃうみたいです。
867に戻して、蓋を閉めて、朝までiTunesでフルスクリーンのビジュアルを表示しながら朝まで動かしておきましたが、当然全く問題は起きませんでした。朝起きて、ヒートシンク触っても冷たかったしね。
多分933MHzで動かせば安定動作するのでしょうけれど、高々8%弱クロックアップしたところで処理能力は変わらないかな?とも思います。大台で動けばそれなりの(気分的な?)満足感はありますけどね。
「石」の限界がもう気持ち高いところにあれば、これで行けただろうにと思うと、ちょっと残念です。

2002年2月23日 土曜日
時差ボケのためか、頭が冴えわたりません。今回は短かったんで、向こうでも昨日帰って来てからも現地時間と体内時計のずれが殆ど無くてばっちり!と思っていたんだけど、やっぱり駄目ね。
そうそう、むこうでデジタルカメラのコンパクトフラッシュカード(256MB)が一枚逝っちゃいました。突然カメラが何も操作を受け付けなくなり、バッテリー交換、カードの抜き差ししても駄目。とりあえずカード無しで電源入れたら動いたんでその状態でカードを挿し込んだら「メモリカードが異常です」だって。幸いなことに、前日までの分は iBookにコピーしてあったし、その日一軒目の買付先だったから、すぐにカードを交換して撮り直しができたので実害は無かったけれど、これが一日仕事をして夕方壊れたなんて事だと、大変だった。
買付資料としても重要だし、通関用にも使うし・・・。帰ってきて、数種類のカードリーダーでマウントを試みましたが、全く駄目。ホントにカードが壊れちゃったみたいです。一応有名メーカー製のカードだから、保証書を探してみよう。もしかしたら「永久保証」だったかも。
K氏に以前譲った、IBM マイクロドライブも先日突然壊れたようです。これは無記名の保証書があったから、適当に書いてメーカーに送れば、直してもらえるかな?
ガレージセールの旧Macは、今のところ人気なし!
G4 QS 867 の 1GHz 常用化にそろそろ取りかかろうか。冷却強化材料はとりあえず揃いました。
そういえば、最近160GBクラスのATA HDDがあるけれど、これって全容量認識するの? G4に 5台入れれば 800GBかぁ? MP3ファイル入れとけば、16万曲入りのデジタル・ジュークボックスですね。160,000 Songs in your Desk ですね。映画DVDのイメージを入れておいても 100タイトル以上入るね。Over 100 Cimemas in your Desk ってのも悪くないか?
そういえば、Cinema って左上が妙に明るくありません? 画面広いんだから中央にどーんと表示させればいいのかもしれないけれど、貧乏性(?)なものでいつもウィンドウ左寄せで表示させてるんで、妙に白っちゃけているのが気になります。AppleのLCDディスプレイの中では17インチが表示品質はずば抜けていいですね。

2002年2月22日 金曜日
本日朝、無事帰国。帰り便はオーバーブッキングのため、ちょっとだけいい席(エコノミー・プラス)にアップグレード。ラッキー! 一番安い団体のバラ売り券だったのですが、一応個人でチェックインということで・・。本当の団体さんは、難民クラスですし詰め状態でした。
今回のロンドンのホテルの電話代は、非常にリーズナブルなものでした。チェックアウトするまでヒヤヒヤものでしたけど。ロンドン、パリ 6 泊分で(ローミング設定のため日本にかけた分も含めて)ちょくちょく繋いでいましたが、日本円で4,000円ちょいでした。
さぁ、今日は定時に帰ろう。

2002年2月21日 木曜日
本日、帰国の途につきます。さぁ、荷物をまとめて出かけなくっちゃ。セキュリティチェックが厳重だからちょっと余裕を持って行かないといけませんが、それでも空港まで3〜40分で着いちゃうから、楽ですね。
昨日、こちらで不動産の商売等手広くやっている人が言っていましたが、英国は現在、ある意味ではバブル(そう急激ではない)傾向だそうです。
では、また明日。

2002年2月20日 水曜日
きのうの夕方から、ちょっと霧雨が降ったリで天気が怪しくなってきました。おかしいな〜? ま、傘さす程じゃないんですが。オリンピック放送、スポーツ専門チャンネルで24時間やってますが、あまり面白い(日本人にとって)のはやってませんね。日本はメダルもう取れないんだろうね。何故か、オリンピックのときだけ、バリバリの愛国主義者になってしまう私・・。
当地では、日本がコケたら(要は、株式会社 日本国が破綻したらってこと?)世界的に大変な影響が有るって、みんな心配してくれてます。本当は、日本人のことを心配してくれてるんじゃ無くって、自分らに降りかかるであろう経済的不利益等の影響を心配しているんだろうけど。
日本の国会は、相変わらず「言った、言わない」騒ぎでバタバタしているらしいけど、そんなことやってる場合じゃないでしょ!
確実にウソをついている奴が一人と、行き掛かり上ウソつくつもりは無いけど(内容は事実なんだろうから)自分の発言に対して、引っ込みがつかなくなっちゃったのが一人。電話、会話の中で(はっきり名前は出さなくても)お互い暗黙の了解のうちに誰のことについて話しているのか当然わかってるってことは、いくらでも有るからね。そうじゃなきゃ、会話なりたたないはずだし。


2002年2月18日 月曜日
本日より、ロンドンです。空港に着くまでは良い天気だったのですが、パリを飛び立つときは大雨。英仏海峡を越えたら良い天気。今回は(今のところ)天気には恵まれているようです。
ロンドンのホテルは、今までいつも泊まっていたところが改装して綺麗になったのと引き換えに、料金がずいぶん高くなってしまったので、今回から少し安めの(テロ事件以来、ロンドンもホテル代は大ディスカウントのようですが)所にしました。始めてのところなので、まずは電話回線のチェック。とりあえず普通の電話で・・・あれ?外線に繋がらない?
クレジットカードのインプリントをしてからでないと外線発信不可とのこと。踏み倒すやつが多いんでしょうね。
外線発信できるようになったところで、まず電話機に繋がっているモジュラージャックを外しポデムポートへ接続。ありゃ、全く駄目。空線トーンも聞こえません。6芯全部接続されているみたいだから、何か問題有るのかな? それでは、壁のジャックに繋いでみよう・・・、各国のモジュラージャック変換器は持ってきてますから。ここのは勝手に抜き挿し出来ないようにロックされているんで、まずは壁からベゼル(?)を外し、ロック機構(といっても、樹脂版が一枚挟まっているだけ)を破壊。今度はOKです。でも、回線品質劣悪!V.34で 24Kくらいしか出ません。ホテルの電話代もバカ
高だし、ちょっと困っちゃうね。
パリの空港の免税店でもフラン、使えませんでした。売店のおねいちゃんに「国立銀行へ行かなきゃ駄目よ」と笑われてしまいました。本当は今日あたりまで使えるはずなんだがな〜。


2002年2月17日 日曜日
昨日、今日とパリは雲一つ無い青空。さほど寒くもなく、助かっています。仕事の性格上、かなり外を歩き回りますからね。
とりあえず、仕事の方は順調。あっ、昨日はちょっとしたハプニングがあったんだ。こちらで買い付けたものの集荷、梱包、輸出及びファイナンスを依頼している現地の会社があるんですが、そこにいつもの通り金曜日中に必要書類をホテルに届けておいてもらうように頼んであったんです。が、フロントのおばちゃんに聞いたら、預かっていないという。仕方ないので、土曜日は書類無しで仕事したんで(買付先でいちいち説明して)ちょっと大変でした。フランス語、得意じゃないしね。結局フロントのおばちゃんがよく探さなかったらしく、あとでもう一度見てもらったら出てきました。
このホテル、フロントにおっちゃん(半年ぶりに訪れても、顔見ただけで黙ってキーを出してくれる)がいるときは、そういったことは無いんですけど。
フランは、もう全く使えませんね。土産物屋とか免税店だったらまだ受け取るのかもしれないけど、そういう所は行かないし。スーパーマーケット、食料品屋、レストラン等一般のお店、タクシー等では全く使えませんでした。今頃フランなんか出して、こいつ何寝ぼけてんだ?って感じですね。
面白いのは骨董屋だけは、いまだに頭の中はフラン。正札も(一部を除いて)フラン表記のまま。やっぱり(我々も含めて)ものの相場とか、これは何フランっていうのが染みついてますからね。個別にフランで価格交渉して、トータル金額で更に価格交渉。で、実際の決済はユーロですから、インボイスに記入する金額は個々にユーロの金額を割り振らなきゃいけない。超面倒です。
ユーロ、フラン換算機能の付いた(表示部が二段になっている)電卓を誰もが持っていますが(きっと電卓業界は「ユーロ特需」があったんでしょうね)品数が多くなると、個々に換算したものと、トータルとが(端数の関係で)どうしても合わなくなってくる。こっちの人はそういうのをうまアジャストして割り振ったりするの苦手みたいですから、何度も計算をやり直してやたら時間がかかります。
今、テレビのCNNニュース見てますが、小泉君、また青いシャツ着てるのね。こないだアメリカでブッシュ君と会ったときとおんなじ格好?(今の東京からの映像かどうか、定かではないんですけど)
相変わらずここは33.6K(V.34)のほうが調子良く繋がります。V.90でも見かけ上48K位で接続するのですが、リトライの嵐らしく、実質読み込み速度はものすごく遅くなります。
BBSの書き込みにゆっくりリプライしてる暇がなくてスミマセン!
MASAさん、ウンコネタを一つだけ。今回珍しく腹の調子も良好だったんですが、昨日仕事帰りにホテルに向かって歩いている最中、あともうちょっとで到着という安心感からでしょうか、突然催し始めました。あと2〜3分で着くから大丈夫と思ったとたん一歩歩く度にムズムズ。あと十歩歩いたら黄門様からご本尊様が顔を出すぞ!たまたま四つ星の高級ホテル(ドアマンが沢山いる)があったんで飛び込んでドアマンの視線を浴びながらロビーをうろうろ。トイレ(大理石張りのそれは立派な作りでした)を見つけて、すっきりして出てきたとたんドアマン様の超ご丁寧なお出迎え。荷物をお持ちしましょう、出口はこちらでございます・・・、と。あ〜、はずかし。ま、チップあげなかったけど、たっぷり置土産してきたからいいで� �ね。
今回は、風呂溢れ階下浸水事件とか、トイレ詰まり事件とか、トイレフラッシュレバー破壊事件とか、暖房壊れ凍死寸前事件とか、ジュース爆発事件とかには幸いにまだ遭遇していません。犬のウンコも絶妙に避けて歩ってるしね。(同行者は、一度大きなのを踏みましたけど)
ついでに思い出したこと。小学校の頃、検便でなかなか出ないんで犬のウンコ入れて持って来たやつがいたっけ。あとで虫下しもらってましたけど。
ガレージセールのページ、更新しました。写真等はちゃんと事前にアップしておいたんでテキストのみちょっと書き換えただけですけどね。先週分落札者のかた、発送作業等は22日に帰国して以降になりますのであしからず。




2002年2月16日 土曜日
一風呂浴びて、あ〜気持ちいい。頭も少しはすっきりしました。飛行機はやはり満席。今回初めて すこし小さめ(エコノミー、3-3-3 配列)のB-777でした。BAは一日2便あるのですが、いままではどの便も B-747使用。やはりテロ事件以来業績低迷の航空業界、時期による乗客数の増減にあわせて、きめ細かな機材選定で少しでも運行コストを下げようとしているのかも知れません。
私は3人掛けの窓側、同行者が中央、日本人の(臭くない)オジサンが通路側で、最初最後部に少し空席があったので、そのオジサン、脱出を試みたのですが、ドアクローズ間際に団体さんがドヤドヤと乗り込んできて、結局そのオジサンは元の席に戻されてしまいました。というわけで、食事のときは当然アクロバット姿勢を強いられたわけで、疲れました。普段トイレの近い私も、途中1回しか行かなかったからね。お酒も少しセーブして、ひたすらiPodとお友達していました。
ロンドン→パリの乗り継ぎ便も1時間以上遅れるわ、荷物はなかなか出てこないはわ、タクシーにはなかなか乗れないわ、タクシーの運ちゃんはフランで支払おうとしたら(ユーロになっていますが2月一杯は市中でも旧通貨使えると聞いていたので、手持ちのフランを持ってきた)計算がわからんの、釣りがないのですったもんだ。
とりあえず、飛行機の中でくすねてきたワインでも飲んで寝よう!
(更に、追い打ち)この文章をアップロードしようとしたら(IIJの海外ローミングオプションをいつも使っている)いつものとおりの設定(各地域毎の設定を作ってある)で、何と認証されない!仕方がないので、国際電話で東京のアクセスポイントに繋いで、サポートページを見たら、オプション設定のシステムが少し変更になっているようで、なぜか設定解除されていました。あ〜、とんだ出費。とりあえず、設定をし直してローミングは使えるようになりました。
ま、ここ(パリ)はたいしたことないんだけど、ロンドンではホテルの電話施設利用料がバカ高いんで(市内にかけても国際通話並み?)臨時に現地で携帯端末でも借りた方が安上がりなのかも知れません。もっとも、うまくネット接続できるかどうかはわかりませんけど。
では、お休みなさいませ。

2002年2月15日 金曜日
ここは、成田空港。空港内出発ロビーは、それほど人は多くありませんが、飛行機は混んでいるんだろうな。
12時40分の飛行機に乗るのに、朝 8時前に家を出なきゃいけないなんて、やっぱり成田は地の果て!
それでは、行ってきま〜す!!
(夜中の12時)乗り継ぎ便の遅れ等、色々ありまして、只今パリのホテルに到着。うわぁ〜、疲れた。頭も「ポケーッ」としてます。とりあえず、風呂入る!

2002年2月14日 木曜日
今日は、バレンタインデー。チョコレート屋の陰謀の日。そういえば、節分の太巻き丸かぶりは、海苔屋の陰謀だそうですね。どちらも局地的にそういった習慣、風習があったのをヒントにしてはいるようですが。
チョコレート喰いすぎで、胸焼けが・・・・・・。
眠いです。これはオリンピックのおかげ・・・・・・。
明日から出張です。予約時の状況から見て、飛行機混んでいそうです。今回は難民クラスなので、隣に外人の大男でも座られたら、ちと辛そう。臭かったら尚更いやだネ。
iBookの機内電源アダプタケーブルも用意してあるんだけど、今回は出番が無さそう。(そもそも、ジャックが設置されていないと思う)
三種の神器(便秘薬、下痢止め、軟膏)を忘れないようにしなくっちゃ。

2002年2月11日 月曜日
寒いです。出張の準備を少ししておこうかと思ったのだけれど、なかなか進まず。ま、未開の地へ行くわけじゃないから何か忘れ物があっても大丈夫なんですけどね。iBookの電源アダプタとか忘れたら、ちょっとアウトだけど。
先日、落雷にて死亡ということで戻ってきたG3 DT、とりあえずロジックボード関係か電源関係かを見極めるため、動作している別の個体と部分ごとにスワップして検証することに。あれ?ロジック大丈夫! あれ?電源大丈夫! ということは・・・・。元通り組み直してみると、全く問題無く動作!きっと、たまたまどこか接触不良だったのでしょう。で、近々「完動品」でガレージセール出品することにします。

2002年2月10日 日曜日
日本付近は、久々に強い冬型の気圧配置になっているようです。ここ、東京でも昨夜と今朝も小雪が「ちらつき」ました。ま、冬型のときは、ここでは積もるような雪は絶対に降りませんが。
ソルトレーク・シティ冬季オリンピック開幕です。しばらく、眠れぬ日々が続きますね。といっても15日からヨーロッパ出張なんですけど。あっ、出発前の時差調整にちょうど良いかも?
里谷選手、銅メダルおめでとうございます。女子モーグルも、長野オリンピックから 4年間で競技レベルが、すごく上がってきているようです。その中での銅メダルは賞賛に値しますね。

2002年2月8日 金曜日
今日も、おだやかな天気が続いています。明日あたりから、寒さが戻ってくるようです。


ぱわーまっく

iPodが、一時死にかけました。数日使っていなかったのですが、今朝使おうと思って、選曲して再生スタート。あれ?再生が始まらない。全てのスイッチ、ホイールの操作を受け付けなくなりました。リセット(メニューと再生ボタン両方を10秒間押す)も効きません。F/WでiBook に繋げてみても、双方何も起こりません。ショック療法だぁ!と本体たたいても駄目。あと、外から触れるところは・・・、と思いHold スイッチを10回くらいカチャカチャとオン・オフ。やっとリセット操作を受け付けるようになり、正常に復帰できました。バッテリーが無くなっていたわけでもないし、Hold スイッチの動作も問題ないんですけど。
来週からの「出張の友」として、連れて行こうと思っているから、いま壊れられると困るのよ。あっ、保証期間(90日間)ももうすぐ切れるんだ。
ふと、思ったんですけど、人間の習性って面白いですね。リセット受け付けないからって、思い切り力を込めてボタンを押している自分に気がつきました。軽く押すだけで反応するボタンなのに・・・。
そういえば、Macのキーボードやマウスボタンも、アプリケーションで処理に時間がかかって次の入力を受け付けるまでタイムラグがあるときなど、思いっ切り押している事もありますね。実際には、先行入力されているんだけど。
携帯電話で、相手の声が聞き取り辛いときに、自分が思いっ切り大きな声出しちゃう人いますけど、それも同じ様なもの?


2002年2月7日 木曜日
おだやかな天気が続いています。札幌では「雪まつり」の雪像が融けかけちゃって、大変だそうですね。


えあーまっく


2002年2月6日 水曜日
CopyAgent、OLIOの掲示板で教えていただいた方法で、ばっちり動くようになりました。同じくG4 QS 867でSoftware Update 様がCarbonLib の新しいのがあるので、入れ換えるようにとおっしゃるので、素直に従ったところ(1.4 → 1.5)メチャ調子悪し。アプリケーションによって挙動が変になるものがあります。特にN.C.4.7 は、エラーが出て立ち上がらず。たまに立ち上がっても、メールのウィンドウを開くと必ず落ちます。で、1.4 に戻したら、問題無くなりました。1.5 にすると、何か良いことあるのだろうか?
ま、N.C.4.7もあまりお行儀の良いソフトでは無いので(メモリの使い方とかね。普段でもメモリ未使用領域たっぷりあるのに立ち上らなくなったりするし)そのへんの相性もあるのかな?
そういえば、AirMac Softwareも、うかつにアップデートしたら大変な目に遭ったしね。ま、こっちの方はそのおかげで、結果的にはシンプルで快適な環境が手に入ったわけだけど。
先日書いた、G3 MT 540 でDVD再生の際に映像と音声がズレる件。いつのまにか直ったと書きましたが、また再発です。AppleTalkがオンになっていると、初めからずれます。オフにしておくと最初はいいんですが時間が経つと共にずれてきます。いったん停止して、再度再生を開始すると直りますが、まただんだんずれてきます。長時間見ていても大丈夫になったときもあったのになぁ。何が原因だろ?あっ、確かに字幕オフにすると大丈夫みたいですね。
会社で使っている、フレッツADSL(公称 1.5Mbps)の方は、こんな感じです。こちらは時間帯による変動は殆ど有りません。


2002年2月5日 火曜日
K氏が先週購入した、800 Dual、再インストールしたOS Xからどうしても起動できない(OS9からは問題なし。ハードウェアチェック用CDでの診断結果も問題無し)と、悪戦苦闘の日々だったようです。本日クイックガレージに持ち込んだところ、ロジックボード不良とのことで、交換になったそうです。ボードの在庫があったため、所要30分で済んだと報告がありました。そういうこともあるんですね。
さんざん悩んだ、J-COMですが、調子の良い時間帯はこんな感じです。(旧型 AirMac B/S をルーターとして使用)

朝のうちは、結構度が出るようです。時間帯によっては平均 2Mbps台まで落ちちゃいますが、そういうときは(ピークでは速度が出ているが)「歯抜け」のグラフになっているので、きっと近所での利用が集中しているのでしょう。
(同日、夕)800 Dual、持ち帰って試したところ、また同じ症状発生が発生。CPUかも知れないとのことで、さらに別のロジックボードとCPUを取り寄せてもらって、再度持ち込むということになったそうです。
CopyAgent、OS 9.2.1 までは快適に使えていたのですが、QS 867(OS 9.2.2)に入れてみたところ、機能せず! どうしても Finder Copy が立ち上がってしまいます。で、OLIOの掲示板で助けを請うたところ、どうも 9.2.2 とは相性が悪いようです。でも、動く事例もあるようだから、何とかしよう。



2002年2月4日 月曜日
昨日、K氏からガレージセール出品物を預かりました。大物ばかり。PM9500/132(落雷にて死亡。ベアボーン)、840AV(起動に一時間くらいかかる代物)、デカいスキャナ数台、デカいインクジェットプリンタ、SONY 17インチモニタ(これは良さそう)、G3 DT(うちからいったもので、これも落雷で死亡。蘇生させる予定)、NuBusの昔はきっとバカ高かっただろうビデオ/オーディオ関係と思われるカード数枚、その他色々。追々出品して行きます。

2002年2月3日 日曜日
J-COMの回線速度の件ですれど、掲示板で bさんに御指摘いただいたとおり、どうやらルーターのスループットの低さがボトルネックになっていたようです。いま使っているPlanex のBRL-01のスループットは1.1Mbps だそうで、どうりで何をやっても 1.1 Mbps弱しか行かないわけです。会社に転がっていた NTT-ME の BA-512というルーター(Planex BRL-01N と同じもの。スループットは多少改良されていて1.8Mbps)を持ってかえってきて繋いでみたら、きっちり 1.7Mbps台まで上りました。とりあえず、もう少し高速なルーターを買ってきます。
Alchemy ネタですが、Alchemy、Gazellの CS II スロット用の Apple 10BASE-T イーサネットカード、ここで $34.95で売っています。円安だし、送料考えると結構な金額になっちゃうかも知れませんが。Apple 32X CD-ROM(ATAPI)が $49.95。
(同日夜)ルーターの件ですが、bさん曰く、良くないというPlanexですが、安かったのでBRL-04F(スループット 8.5Mbps)というのを買ってきました。
あ、ついでに iMac FlatPanel 見てきましたよ。アクリルケースの中に「うやうやしく」飾ってありました。本体の質感は良いですね。大きさも、大きいといえば大きいし、小さいといえば小さい。ま、デスク上では場所取らない寸法ではあると思います。
肝心のルーターですが、これに変えたら、2.5Mbpsくらいまで上りました。ところが設定がまずいのか、時間が経つと接続できなくなったり、AirMac側から一度接続すると有線側から接続できなくなったり・・・。ルーターを「再起動」すればなおるんですが。
とにかく、ベストな設定に(AirMac B/Sの設定も絡んできますから)してやろうと、色々いじくっているうちに、AirMacソフトウェアとAirMac B/Sのファームウェアを最新のものにしなさいと、Software Updeteからのお達し!ところが B/Sのファームを書き換えたとたん、どこからもネット接続できなくなってしまいました。ルーターのブラウザからの設定画面にも何故か(直接イーサネットで繋いでも)アクセス出来ないし・・・。
とりあえず、全部外し、一つずつ詰めて行くことにしました。初めてケーブルモデムにMac一台だけ直結してみたのですが、ピークで3.5Mbps程行くようです。公称8メガだから、もうちょっと行っても良さそうとは思いますが、一応「素」の状態でこんなものという事がわかりました。で、ルーターの設定画面がどうしても出てこないので、じゃぁAirMacの方から設定して行くか・・・、ということで B/SにJ-COMのクライアントID、IPアドレスを設定。無線の方はとりあえずOK。速度もピーク3.5Mbpsと直結時と同じまで出ます。複数台同時接続もOK。相互にAppleTalkも通るしこれでいいはず。
さて、有線。あれ?待てよ?この状態でAirMac B/Sがルーターの役目しているんじゃない?ものは試しと、ルーターレスで、ケーブルモデムからの線、AirMac B/Sへ行く線、有線で各マシンに繋がっている線、全部をスイッチングハブに突っ込みました。
なんだ!これでOK じゃん!!! 全マシン 3.5Mbps 出ます! 有線-無線間のAppleTalkもちゃんと通ります。
あ〜! ぶろーどばんどるーたーなんて、要らなかったんだ!
これで、またガレージセール出品物が増えちまったという、お粗末。BRL-01、BA-512、BRL-04F 遊んじゃってます。
本当は、会社では(ADSLですが)ルーター無しで何となく繋がっちゃっていたので(そのため BA-512が余っちゃっていた)、要らないかもしれないというのは前から思っていたのですが、自宅では今までどうしてもその設定が出来なかったもので。。。

2002年2月2日 土曜日
ピクセラPIX-MPTV/U1M、ちょっとだけ(とりあえずTVを見るだけ)使ってみましたが、MPEG2モードだと iBook 500では、TV 見ているだけでカクカクとコマ落ち。G4 867 だとまあ大丈夫ですが、フルスクリーンにするとさすがに少しカクカクします。MPEG1モードだとどちらもスムーズに表示。あまり大きくしなければ画質もまあまあ。モニタの片隅でTV見るには、MPEG1モードの方がよさそう。この状態でキャプチャしても(QT ムービーになる)コマ落ちなし。MPEG2モードでのキャプチャは、まだやってみていません。
気になった点。MPEG1モードで、音声と映像が少しズレる。MPEG2モードでは大丈夫。(TV 視聴時)
ウィンドウの位置が、毎回初期位置(左上)に戻るのはうっとおしい。いつも右上に小さなウィンドウでTV表示させておくのが習慣なもので・・・。とりあえずソフトをインストールして、USBケーブル一本繋ぐだけで即、使えるのは「マル」。

2002年2月1日 金曜日
先日も、ちょっと書いたけれど、2月からタクシーの規制緩和。どこかのタクシー運転手の労働組合が反対のストライキをやらかしているそうだが、その中で「労働条件を悪化させ、安全輸送を危険にさらす」などと云っているくだり、何をかいわんや!である。JRがダイヤ改正で新幹線を増発。運転士は同じようなことを考えるのでしょうか?
危険な道路上で乗客の命を預かっているという、意識がタクシー運転手にもタクシー会社にも無いんだよね。自動車は飛行機よりも、鉄道よりも事故の起こる確率は大幅に高いのだし、一般の自家用自動車運転者と較べて、運転している時間は格段に長いのだから。交通法規、マナーを守り、安全運転をするという最低限の基本を踏まえた上で、(ある程度コストがかかるのは当たり前です)他のサービスを考えるとか、営業方針を決定するとかするべきです。
販売業で、うちは何処よりも安くしますよ。おまけも付けますよ。盗品とかうまく仕入れて、コスト押さえてますから・・・。店の家賃も踏み倒して経費押さえてますし。なんて、店だったら、ちょっと「?」ですよね。
営業車の自動車税、自動車重量税がやたら安いのは、家賃払わず、店借りて商売してるようなものだと思うんだが。
本日より、自宅で使っているCATV回線の速度が下り 2Mbps → 8Mbps、上り 128Kbps → 2Mbps に増速。ところが、全く駄目!!! 上りは元が目茶苦茶遅かっただけに、一応数倍(600Kbps程度)に向上。期待の下りは気持ち向上しただけ(1.05Mbps → 1.1Mbps)。額面通り出なくても、せめて下りも今までの2〜3倍にはなって欲しかった。
前回の増速のときは、「ISDN の数倍程度」(数値公表されていなかった)から2Mbps への増速だったのですが、この時は、はっきりと2倍強になりましたから、今回も期待していたのです。それともうちの環境に何か問題があるの??
(同日夕)ルーターとか、AirMacとかうちのネットワークに問題があるのかも知れませんね。ま、今まででもとりあえずストレスを感じないだけの速度は出ていたわけだし、上りは速くなったのだし、「良し」としなければいけないのかな? とりあえずマシン一台だけモデムに直結してみるとかして、もう少し検証してみようかとは思っています。
ピクセラのチューナー付キャプチャボックス、多分今日帰ったら届いているでしょう。近々時間があったら、これと、Formac Studio、My TV-FM、Catchc Combo の比較インプレッションでもやってみようかと思います。

2002年1月31日 木曜日
今日で、もう1月も終り。東京はここ数日、晴天が続いています。気温はこれで平年並みなのでしょうか? 昔と較べて、朝、布団から出るのを躊躇するような冷え込みは殆どありませんから、やはり地球温暖化(+大都市のヒートアイランド化)は着実に進行していると思えます。
と、思ったらここ(私が時々行く所の近く。八ヶ岳山麓)は今日は午前11時でもマイナス 11度!寒いですね。東京からわずか150Km程、車で2時間の所ですが。あっ、これは前も書いたな。
来月は、久々に海外出張です。この時期まだ、飛行機は空いていると思っていたら2月から旅行者がぐっと増えるそうで、一応ぎりぎりセーフで予約は取れましたが、結構込んでいそうです。BA のアップグレードキャンペーンも今月一杯でおしまいだそうです。昔は、12月〜2月(クリスマス・正月期間は除いて)ガラガラだったんですけど、裕福な学生さんの旅行が増えたのかな?
出張というと、いつもお腹の具合が心配です。便秘と下痢が同時進行で来ちゃうと、もう大変!
GossamerでのDVD再生の映像と音声のずれ、直ったと思ったら、また時々再発します。再起動すると直るんですけど、何なのだろう?
JAMINATOR、人気無い模様。こんなもの欲しがる人、いないのかな? 週替わりガレージセール、あんなものが欲しい、こんなものあるの?といった希望があれば、お知らせください。似たようなものがあれば、出品するかも知れません。
おととい書いた「CPUモジュールとGeForce4だけ欲しい・・・」の件だけれど、GeForce4 MX はたいしたこと無いそうで(とりあえず私のQSにはGeForce3 挿さってますから)CPUモジュールだけ誰か譲ってくれません? 867シングルと交換で追金5万円で、どう?
えっ、おたくの会社、大量に導入したんだって?事務処理で使ってるマシンなんて、ちょっとくらい遅くなったってわかんないでしょ。「こそッ」と脳みそだけすげかえちゃってよ! ねぇ、おいしい話でしょ!(悪魔の囁き)

2002年1月30日 水曜日
マクドナルドが、ハンバーガー平日半額 65円をやめて、土日祝日も含め一律 80円にすると発表したそうです。ま、単に 15円値上げといえばそれだけなんだけど、もっと重要な意味を持っているような気もする。今の日本のデフレ不況に対して(それが良い方に動くか、悪い方に動くかわからないが)何らかの重大な影響を与えるんじゃないかと・・・。ん、考えすぎか?
iMac(Flat Panel)国内出荷、当初の予定より遅れるとのこと。いつものパターンですね。まったく商売ヘタ! 熱が冷めないうちにドカンと売りつけちゃわないと、お客逃げちゃうのに。最初に潤沢に出せば、人気が人気を呼んでブームも長続きさせられるだろうに、と思うんですけどね。
iMacは、G4 Dual用の 1GHzの石を作るのに(歩留まり悪そうだから)必然的に大量に出る「お余り」を使うのね。
田中外相、更迭。う〜ん、後任に緒方氏というシナリオ通りいかなかったら、小泉政権にとってちょっとマズイんじゃぁないの?
(同日午後)8月に生産中止が決まっている NISSAN SKYLINE GTRの限定車(N1仕様もどき?)1日で予定数の 1,000台を売り切ったそうです。2001年のGTR年間販売台数が 2,100台っていうから、スゴイね。お値段六百数十万円也。限定車の増産は無いそうです。一般モデルはまだ作るのかな?

2002年1月29日 火曜日
「コソッと」出ましたね! 1GHz Dual。GeForce4 も本当でした。しかし 1GHzモデルがDualのみ、Singleが 933と800という構成には、ちょっと意表を突かれました。ま、フラッグシップ・モデルということだから当然と云えば当然か?
果たして、K氏の心境や、如何に?
CPUモジュールとGeForce4だけ欲しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!
(同日、昼)CPUとビデオカード、モデルによっては光学ドライブが変わったくらい・・・、多分ロジックボードには変更無いのでしょうね。1GHz Dual のCPUカードだけ(専用ヒートシンクとファンアッセンブリーは必要だね)あれば、DA、QSの低クロックモデルのアップグレードが簡単に出来るのに。10万ちょっとだったら買いますよ!だって、その昔 68040/40のアクセラレータとか、ちょっと昔 L2/G3/400 とか、10万円くらい出して買ったのと較べたら何とも思わないもの!733とか867の外したCPUカードは、それなりにすぐ買い手がありそうだし。
去年の2月にハワイ沖で愛媛丸を撃沈した米国の潜水艦、また事故を起こしたらしい。今度は仲間内の船だから、コツンと当てただけみたいだけど。
タクシー業への参入規制が緩和されるようです。競争原理導入で、これで世界一(?)高いといわれている日本のタクシー運賃が少しは安くなるらしいですね。タクシー会社開業のためのくだらん規制を撤廃するのはいいことだと思いますが、運転手の質を高めなきゃ駄目ですよ。(ロンドンのタクシー運転手とまではいかなくても)資格試験をもっと厳しくね。公共交通機関を自負するんだったら、道がわからんとか、平気で交通違反をするようなやつは資格剥奪ね。
鉄道の駅で駅員に「ここへ行くのには、何処でどう乗り換えたらいいの?」とか「乗り継ぎの時間を教えて」とか聞いて、駅員が「私、そっち方面はよくわからないから、お客さん自分で調べて」とか、電車の運転手が信号無視したり、飛行機のパイロットが管制官の指示に従わないで、滑走路空いてるみたいだから先に降りちゃえ・・なんてしたら、お客は怒るよね。タクシー会社にいわせると、サービスの質を高めることを目標にしているらしいけど、あいつらの云うサービスって何か勘違いしているね。
フランスの F1チームのプロスト・グランプリ、(前から心配されていたことでしたが)ついに破産・精算に入ったようです。プロストさん、何処かが救いの手を差しのべてくれると、最後まで思っていたようですが、あてが外れましたね。ま、恐ろしく、金のかかるスポーツだから。
Zap2さんが先日紹介していた「是do台」なかなかよさそうですね。ま、HDDケースむき出しで使っても同じなんだけど。欲を云えば、コネクタが「ZIF ソケット」みたいになっていたら、付け外しが楽でいいんだけど。HDD側のコネクタも頻繁な抜き挿しに耐えるだけの耐久性を有するようには作られていないしね。
ふと思ったこと。80GBのHDDで5,400RPM品なら最安値、16,000円くらい。という事は 1GBあたり200円。CD-R、DVD-R メディアの一流メーカー製高級品とたいして変わらないね。

2002年1月28日 月曜日
鹿児島で座礁した「鯨」、骨格標本にするので欲しいと全国の水族館から希望があったそうで、地元の自治体の負担で、砂浜に埋めて骨だけにする計画だったらしいですが、重くて運べず一頭を残して後は全部海洋投棄することになったとの事。貰う方が自分で運んで持ち帰るべきだよね。
「鯨ステーキ」にして食べればいいのに・・・。あ〜、勿体ないと思っていたら、そういった問い合わせが実際随分あったようです。ただ、水産庁によると「打ち上げられた鯨の場合、死因が不明で伝染病や食中毒の可能性があり、食べないよう指導している」とのことで、流通ルートには載せられないらしいです。
G3 MT 540 + RADEON でのDVD再生、ちょっと荷が重いのか、映像が音声より少し遅れるようです。あと、一時間くらい見ているとたまにフリーズしてしまうこともあります。映画とか見ていると、興ざめなんだよね。他の作業では最近はフリーズ知らずのシステムなんですがね。機能拡張最低限のセットで試してみようか?
週替わりガレージセールのページ、更新いたしました。
(同日午前)携帯電話を音声通話以外の用途には全く使っていない(というか、それ以外の機能の付いていない機種でもあるし)私にとっては、全く関係のない話ではありますが・・・。
NTT DoCoMoが携帯電話に届くスパムメール対策として(今までやっていたことは、対策とはいえませんよね)「特定接続サービス」を取り入れる模様。広告配信者向けの、登録制有料サービスですね。早くそうすればいいのにと思っていました。ただ、それ以外のメールをすべて受け付けなくするのかどうか、わかりませんけど。でも、そうしなきゃ、意味ないよね。
iMode端末間のメール送受信は制限無し。インターネット経由のメールは登録者(従量課金制)のみ受け付ける。これでは個人のインターネット端末上からのメール送信が出来なくて不便なので、一旦NTT DoCoMoのメール受付専用サイトにアクセスし、その画面上から送ったメールのみ扱うようにする。こんな風にすればいいんじゃない?

2002年1月27日 日曜日
結局、昨日は雪は降らず。帰宅した頃に自宅近くはうっすらと白くなっていた部分もありましたが、その後今朝までずっと雨。
K氏の G4/800/Dual、一筋縄では行かないようです。とりあえず、ハード、ソフトとも今までの環境を(移し変えられるものは)移し変えて、OS をアップデート(9.2.1と10.0.4がプリインストール、10.1のアップデートCDが付属)しようとしたら、カーネルパニックでどうしようも無くなったとの事。
とりあえず、拡張カード類は挿さずにHDDを2分割して、一つのパーテーションに常用する9.2を、もう一方はリストアCDでもとの状態に戻し、やり直すようにアドバイスしておきました。本体だけでまともに動いてから、カード類はファームウェアアップデートが必要なものはちゃんとアップデートしてから使うようにも云っておきました。ここ二日間悪戦苦闘している模様で、OS Xのまともな起動画面は、まだ1回しか見ていないらしいです。

2002年1月26日 土曜日
今日は、天気予報によると東京でも雪が降るらしい・・・・。が、午後7時現在、小雨。東京で雪が降るのは南岸を通過する低気圧に北からの寒気がうまい具合に入ったときに限られる(ごく稀に冬型が超強力な時に雪がちらつくことはありますが)のですが、低気圧のコース、上空の気温によって雪になるか、雨になるか実に微妙なところなので今夜もどうなるか、わかりません。あっ、東京でも西部は雪になっているようです。雪になっても低気圧が通過しちゃうとまた雨に変わっちゃうのも宿命ですね。

2002年1月25日 金曜日
昨日の日経新聞の記事で、日本IBMが、パソコンの修理料金に固定料金制(何段階かの)を採用、これは日本では始めて。との記事があったけど、Appleは去年あたりから、固定料金制(機種にもよるみたいだけど、確か2段階)だったような気が・・・。
先日も音楽CDのコピーガード関連の記事で、ウインドウズXPが出て初めてパソコンでCDからMP3ファイルが簡単に作れるようになったので・・・云々との記述があって、ふ〜ん、iTunesの方が後なんだ・・、と思いよく調べてみたらウインドウズXPとやらが出たのは極く最近のことらしいじゃないですか?どうも、あの新聞は(役に立つと思わせる記事も多いのですが)いい加減な記事が多いような気がします。
ま、新聞は最低二紙は読むようにはしていますが。
(同日夜)続きです。今日の同紙夕刊の無線LAN云々の記事。「・・・ただ、電子レンジの電波などと同じ周波数を利用しているため、電波が混雑すると混信しやすい問題もある」
これもとっても変! 確かに「どちらも同じ2.4GHz帯」なのは事実。電波が「混雑すると混信しやすい」のも当たり前(ちょっと日本語としての表現に問題はあると思うのだが)のこと。
だけど、「何々だから何々だ」という点から見るととても変な文章だと思いませんか?

2002年1月24日 木曜日
うちのG3 MT(何号機だったっけ?)の嫁入り先のひっとさん(掲示板にも時々書き込みをしていただいています)、東京出張とのことで本日お会いすることが出来ました。明日、何とか時間をやり繰りして会えるかな?と思っていたのですが、ラッキーなことに本日私の仕事が終った時間、場所が彼の宿泊先の目と鼻の先。電話してみたらすぐ近くにいる模様。短い時間でしたが、コーヒーを飲みながら楽しい一時を過ごさせていただきました。地酒をありがとう!
昨日書いたマシン2台同時死亡の K氏、G4 800 Dual を購入しようかどうか思案中とのことで相談を受けました。とりあえず某店には在庫があるようで、明日にでも購入しようか・・・との事。メモリ価格高騰の折り、1 GB プレゼントキャンペーンも魅力。でも来週まで待つべきか?メモリは後からでも足せるけど、クロックの違いは(無理やり上げられないこともないが、保証のこととか考えるといじらない方がいいしね)如何ともし難いし、ローンで買うならなおさらね。 でも新機種の性能アップが僅かだったら、安くなるだろう旧機種も狙い目かな。でも、在庫がもう無くなる可能性も否定できない。う〜ん、難しい問題だ。
新機種、800MHz シングル、933MHz デュアル、1GHz シングル、上位二機種はGeForce4 搭載等々といったまことしやかなウワサも出ているようですが、クロックに関しては 933MHz デュアル、1GHz シングルというのはまぁ本当の事じゃないかと想像します。

2002年1月23日 水曜日
先日の季節外れの雷雨で、営業部長K氏の自宅マシンが、付近の落雷によるサージで2台も昇天したそうです。G3 DT と PM9500。どちらも電源入らなくなったそうです。電源部か、ロジックか?とりあえず、予備機のPM7600に必要なものを移植して、急場をしのいでいる模様です。
うちでも、昔モデムが燃えたことはあったけど、2台も死んじゃうとはね。うちは各マシン、それぞれ小型のUPSを繋いであるから、それがサージプロテクタの役目をしてくれているのかも知れない。バッテリーが死んでいるだけのUPSのジャンクってタダ同然のがありますから、まだ使えるバッテリを何処かで探して来て取り替えれば結構安あがりです。とりあえず停電に気がついて、落ち着いて終了できる時間だけ持ってくれればいいわけだし。メインマシンのだけは、奮発して最近新品バッテリーに入れ換えましたけど。シールドバッテリーもUPSメーカーの保守サービスで買うとびっくりするくらい高いですけど、バッテリー専門業者(小売りしてくれるところは、なかなか無いけど)だとそれ程でもありません。
iTunes 2.0.3がリリースされていますが、たいした変更は無いような・・・。iPodとのシンクロ関係、ID3タグのコード変換に若干変更が加えられた模様。音質面ではまだ少ししか使っていないので判りません。以前のバージョンでイコライザー、エフェクターが加わった時に音質の低下が取りざたされていましたから、何らかの改良が加えられた可能性はあります。でも、何にもしていないかも! ま、あういうものに、シビアな音質は求めませんから、いいんですけどね。それなりに、手軽に、気持ちよく聴ければ良し!と。iPodも含めてね。

2002年1月22日 火曜日
昨日の大雨は、やはり時間あたり雨量では観測史上一、二を争うものだったようです。この季節、という事を考えればやはり異常ですね。現在は風もおさまり、静かな夜ですが冬の夜中とは思えない程、気温は高いようです。札幌あたりでも大雨が降って雪がぐちゃぐちゃに融けているようです。
前にも書いたかも知れませんが、各地のリアルタイムお天気情報はいつもここのサイトを見ています。台風、大雨、大雪の時などはぐっと書き込みが増えますね。各地の状況が手に取るようにわかるので、重宝しています。
Apple Store で売っている DVD-Rメディア、これって安いですよね。5枚パックで 3,200円。しかも送料無料! 日曜日の午前中に注文したら、翌日(月曜日)にはもう届きました。そうそう、DVD-RとかCD-Rとか(ビデオカセットやオーディオカセットもそうだ)のパッケージって透明フィルムで包んであって、開けやすいように(切り口に)細いリボン状のものが付いていますよね。あのリボンってものすごく開け辛くって、いつもいらいらするんですけど、私が不器用なだけ? 最初の取っかかりがなかなか見つからないし、やっとそれらしきところを見つけて、爪で引っ掻いてもなかなか剥がれてこない。悪戦苦闘して結局ビリビリに破っちゃうことが多々あります。チューインガムとかの切り口は簡単に開けられるのに。
OWCのスペシャルで VST UltraTek 66が $45.00(SoftRAID 付)この円安じゃぁ、あまり安いともいえないかな? AirPortCard が $47.50。これは日本の AirMacCard と互換性は有りかな?
そういえば、不審船事件から約一カ月。あまり報道されなくなったけど、「引き上げ、真相究明」はどうなった? ま、今の季節に引き上げは難しいのかも知れないが・・・。うやむやにしたら承知しないぞ!!!!
(同日夕)と思ったら、今日の夕刊の小さな囲み記事によると、国土交通相は「引き上げて調べたいという気持ちに変わりはない」とのこと。また、海保は既に技術的検討を終え、外務省に打診しているとのこと。う〜ん、外務省が二の足踏んでいる? 対中国政策?それとも他に何か? 日本は独立国家だということをお忘れなく。
あるNGO団体の会議参加拒否問題。何のための会議か外務省の役人は何にも判っていないのかな?いや、会議を滞りなく終らせたいという目的は良くお解りのようで・・・。緒方貞子氏とは一味違うエリートなのね。

2002年1月21日 月曜日
今日は、朝から雨。というか、昨日の夜中からだね。昼過ぎ、外出したら風も強くて(寒くはなかったから南風?)傘、飛ばされそうでした。午後3時過ぎ、突然雨足強まる。雷も鳴っています。わずか10分ほどで会社の建物裏側ゴミ置き場付近から浸水!建物の周りに降った雨が排水しきれずにどっと入ってきて、1階通路は水浸し。そのおかげで地下倉庫に漏水。雨のピークが短かったのでそれ以上の水の侵入はありませんでしたが、短時間にあれだけの雨が降ったのは、ここ13年間(ここの建物が出来てから)で始めての経験でした。夕方になって、今は雨上っています。

2002年1月20日 日曜日
今日は冬晴れ。しばらく温かい日が続いていましたが、また冬らしい日が戻ってきました。でも、何となく春が近づいてきているような気もします。
CD-ROMをディスクイメージでHDDに保存できるように(よく使う地図とか、事典とかはいちいちCDを入れるのが面倒なのでイメージ化しています)DVDも出来ないのかな? と思って探していたら、DVD Extractor というのを見つけました。DVDでもちゃんとディスクイメージで保存できるんですね。イメージからマウントしたものを Apple DVD Playerで問題無く再生できます。最近お気に入りの WRC(ラリー)関係のやつ数枚と、見かけの映画一枚をイメージ化しましたが、いつでも気軽に見れて、便利・快適です。ま、片っぱしからイメージ化してっちゃったら、HDD容量いくらあっても足りませんから、お気に入りのを何枚か入れておくといった使い方ですけどね。
女性元銀行員が9億円詐欺。それだけ使い込んで、何年も判らないものなのでしょうか? 銀行の内部ってそんなに「どんぶり勘定」なの?
ダイエーに対して金融機関が4,200億円の支援。そのうち1,500億円は借金棒引き! 何でもあそこが破綻すると関連会社社員家族等々 10万人くらいの人が影響を受けるらしく放ってはおけない問題だということらしい。そうか、うちの会社に当てはめてみると(人数で割ると)2億円の支援、7〜8千万円くらいの借金棒引きになるのね。万一潰れそうになってもそれくらいあれば何とか乗り切れるね。そういう計算だったのか。でも、中小企業が破綻しそうになっても現実にはどこも助けてくれないんだよね。
野球チームなんかさっさと売っぱらっちゃえばいいのに(すごくお金かかるんでしょ?選手の給料とか)と思うんですけど、あれは想像する以上に高収益事業なのでしょうか?

2002年1月18日 金曜日
昨日の新年会は、私も含めて8名で楽しいひとときを過すことが出来ました。今回は、珍しく二次キャッシュ二次会なし。二日酔いなし。いや? 約一名二日酔いだったのかな?
池袋通り魔事件の犯人に東京地裁で死刑判決。弁護側は控訴するそうです。本人も起訴事実を全面的に認めてるっちゅうのに。病人なら、何してもいいっていうの? (死刑制度の是非は別として)素直に服役して、その上で反省の色が見られ、更生させられると判断出来れば減刑、刑の執行停止とかを考えればいいんじゃないの?
NHKの京都放送局に、脳みそスポンジ男が職員を人質にとって立てこもった事件がありました(4時間後に取り押さえられたそうだが)が、この事件の報道でNHKが自分の所の職員をxxさんと、さん付けで呼んでいたのにとても違和感を覚えました。単に呼び捨てにするのがおかしいと思うのだったら「NHK職員、xx」といえばいいんじゃない? 他局の報道番組(だけじゃないか)では、自局関係者に敬称付けて呼ぶのってあまりないと思うけど。

2002年1月17日 木曜日
東芝から発表されている、1.
8 インチ HDDの新モデル、プラッタ容量が倍になったようで、これの10GBモデルは iPod内蔵のものと同一寸法(5mm厚)なのでそのまま換装できそうです。従来の10GBモデルは、8mm厚(新モデルの20GB版と同じ)だったので iPodに詰め込むには、ちょっと無理っぽかったのですが。お値段、いかほどになるんでしょうね?
iPod (HDD容量 5GB、実質空き容量はもう少し少ない)購入時、既に私のMP3ファイルライブラリの総容量は6GB台。自動アップデート出来ないんで、取捨選択して手動で転送。大容量HDDに換装できれば・・と思っていました。が、現在MP3ファイルライブラリの容量は 10GBに近づきつつ(なおも、増殖中)ある。こりゃ、いたちごっこだね。何も全部入れる必要も無い(100時間も聴き続けることはないのだし)のですが、あるものは全部入れておきたい性分なもので・・・。
iPod 自体がお値段据え置きで(あるいは値下げ?)10GB版を搭載してくる可能性大だから、まるごと買い換えちゃった方が良いのかも?
沖縄でマングースがハブだけじゃ無くって、天然記念物のヤンバルクイナを喰っちまっていて、問題になっているらしい。猫にも喰われているらしいけど。希少生物の保護対策はいまのうちにちゃんとやってちょうだいね。残り数匹なってから、さあどうしようったって、とても面倒なんだから。100年前に死んだ象の牙使った置物を輸入しちゃいかん、その場で燃やすか(燃やせば象が生き返るのか?)輸出国に送り返すかしろなんて、馬鹿なこといってないでもっと役に立つことをして欲しいな。

2002年1月16日 水曜日
Charさんからの御指摘により、いくつかの HDD ベンチテストのページへのリンク切れが判明。Nifty に置いてあった分なのですが、いつの間にかファイルが消失。自分で削除した覚えはないのだが・・・。再度アップロードし直しておきました。現在、容量の関係で三ケ所に分散して置いてあり、何処に何を置いたか、すべて頭の中で管理しています。(しばらく更新しないと何処に何があるのかわからなくなる?)他にもおかしなところがあるかも知れませんので、お気付きの方は御指摘下さい。
ついでに「リンク集」も少々いじくりました。もうすでに存在しないところ等、少し削除しましたが、まだ全部は点検していません。
リンク集には載せてませんが(Macintosh 関係Linkって事にしてあるから)植物の名前を調べるのに、こんな便利なところがあります。 美術工芸品のモチーフにも植物を題材にしたものが多い(特にアールヌーヴォー期のものなど)ので、花や園芸には疎い私にとってはたいへん助かります。
新年会、参加予定者 10名になりました。一応お店の方には 10名座れるくらいの場所を確保してもらっているので、これで定員ということになりますが・・・・、ま、座敷なのでもうちょっとは何とかなるでしょう。酔っ払ってきてからの途中参加、思わぬ人の乱入等楽しみにしています。
私って「歯に衣着せぬ論調」してるのかなぁ? 言いたい放題言ってるだけのつもりなんですけどね。
いつも頭にあるのは「自分が一番大事、カワイイ、得したい」って事だけなんだけど。みんなホントはそうだと思う。だから「私は、自分のことはどうでもいいんです。人に為に尽す事が出来るのが至上の喜びです」なんていってボランチア活動をしてますワ!なんて言ってるやつ、大嫌いだし、大嘘つきだと思う。
勿論、人のために自分の出来ることをして上げるということは、とても大切なことだと思うし、出来ることはするべきだと思う。でもね、それって「自分あっての」ことでしょ。「余裕」の部分で(金銭的にも、心理的にも、すべての面で)やるべきだよね。
勘違いして欲しくないのは、最近多い自己中心主義の「馬鹿者」とは違うからね。あいつらは何も考えずに(脳みその濃度が薄いから)自分のしたいことして嬉しがってるけど、近い将来それが自分にとって得になることか、損になることか何も考えていやしない。ま、そういう奴等はのたれ死んでくれた方が、人類のためかも知れないが。
もっと、頭使って、今こうしておいたら、先々「自分にとって」良い結果になって跳ねっ返ってくる、あとでこうするのはとっても「面倒臭い」事だからこそ、今こうしておこうとか・・。みんながそうしたら、世の中みんなもっと幸せになれるんじゃない?
みんなが幸せになって欲しい・・・、というのが目的じゃなくてそうなったら、その中にいる自分が「心地よく」なれるはずだから・・、と考えてしまう私です。

2002年1月15日 火曜日
ATI RADEON ドライバのアップデータがリリースされていたので、メインマシン G3/MT/540に挿さっている RADEON PCI で早速試してみました。結果! 遅くなっただけ・・。どうして? グラフはこちら。
元に戻そう。
(同日夜)元に戻しました。うん、速くなった!

2002年1月14日 月曜日
今日は「タローとジローの日」。(いぬです。南極に置き去りにされていた。東京タワーの下に銅像がありますね) 
ガレージセール、入札ありがとうございました。初回は 6名の方から入札がありました。今後も、面白いもの、変なもの、色々と出して行く予定ですので、よろしくお願いいたします。
久々に、Macintosh Column のG3 Tips のページなんぞやを書き換えてみました。DVD ドライブのこととかね。

2002年1月13日 日曜日
体調、ちょっと回復しました。来週の新年会までには、完全復調目指します!
今日も一日穏やかな日。冬将軍はちょっとお休みですね。早くもフィリピン付近には台風一号が。うちの山岳アジトのある八ヶ岳山麓も、昨日は気温がだいぶ上ったようで(今日はまたマイナスになってますが)現地情報によると圧雪状態だった路面が日陰部分凍結になっています。こうなると無茶苦茶走り辛いんだよね。
何年か前のことですが、冬なのに異常高温で大雨が降り、圧雪路がぐちゃぐちゃに融け、翌朝今度は強烈な寒気が入った。ちょうどその時行ったんですが、それはもう・・・。ちょっとでも斜めに傾斜の付いたところで、危ないのでゆっくり走ろうとすると、かえって重力の法則に従ってクルマが低い方へと行っちゃうんです。駆動力かけている分には一応前に進むので、怖いですけど何とか速度を落とさずに平らなところまで進み、スタッドレスの上に更にチェーンを巻きました。クルマから降りるとまともに立ってられない(靴にもチェーンが必要!)で閉口しましたけど。
隣家で使っている PM6300/G3 320(当然我が家出身)のフォルダアイコンが透明になってしまいました。内蔵HDD上に以前に作ったフォルダはアイコンがあるのですが、新規フォルダを作ると透明でファイル名のみ。透明フォルダを複製しても透明のまま。以前からあるフォルダを複製しても透明アイコンになっちゃう。他のマシンで作ったMOを入れるとその中身のフォルダも透明。でも、不思議なことに(透明フォルダでも)エイリアスを作るとそれにはフォルダアイコン付くんです。「情報を見る」でアイコン情報見ても真っ白。そこにコピーペーストもできない!デスクトップファイル作り直しても駄目。ディスク修復ユーティリティでも問題点は出ず。システムディスクから起動したらアイコンが見えたので、システムを再インストール(バックアップ簡単に取れ� �い状況なので上書きですけど)してみたが、それでも駄目。こりゃ、もうHDD初期化するしか無いんですかね?
週替わりガレージセール、初回ロットはちょっと中だるみ状態だったのですが、終了間際になって何件か入札がありました。今夜12時までですからよろしく願います。
新年会、今のところ参加予定、私を含めて6名。まだ余裕がありますから皆さま、お気軽にご参加を!

2002年1月12日 土曜日
もう土曜日なんですね。今週は、なんだか曜日の感覚が変。正月休み明けだったせいでしょうか? いや、ばっちり月曜日から仕事しているし・・・。でも、なんだか昨日あたり、まだ週の半ば過ぎ・・・といった感覚だったんです。
ちょっと、体が壊れかけてます。昨日、朝起きたときに(ガバっと飛び起きたわけでもないんだけれど)腰のあたりにヤバイ感覚! 何度か経験あるので「ギクッ」と行く前に動作を止めて、そろ〜りと起き上がりました。最悪の事態にはなりませんでしたが、現在「セミ・ぎっくり腰」状態。プラス風邪の引きかけ?胸骨のあたりが痛いです。喉は痛くないんだけどね。
G4 QuickSilver + 17 Inch TFT StudioDisplay、導入当時(夏だった)から、たまに勝手にスリープしたり、起きたり、終了しちゃったり、起動しちゃったりと挙動不審の気があったんですが、ディスプレイの置場所をちょっと変えたりする事で一応安定動作するようにはなっていました。ところが冬になるにつれて(空気が乾燥してきたせい?)ちょくちょく再発するようになりました。で、Apple のサイト等に対処法として書いてあるとおり、ディスプレイのUSBポートには何も繋がずに、キーボードを本体 USBポートに(延長ケーブル使って)直接接続するようにしたら、全く発生しなくなりました。確かに、そうやって使えばいいのかもしれないけど、ちょっと変だよね。
ディスプレイ裏の USBポートって、キーボードとか手許で使う USB機器を接続するためにあるんでしょ。そうやって使えば、本体とは ADCケーブル 1本ですっきり接続! というのも「売り」の一つではなかったの?
多分、Appleのサポートに聞いても、前述の方法で試してくれ、それで問題が出なかったらOKといわれそうな気がするし、もし修理しますといわれても、検証の結果問題なしとされることもありそうだし、それより本体、ディスプレイ共々送るのが、いくら「ぺりかん」がばたばたと取りに来るとはいっても「超」面倒。
「三菱」のTFTモニタは、調子悪いので電話したらすぐに自宅にサービスマンが来ました。結局その場で修理不可能ということだったのですが、ちゃんと代替品を置いていって、一週間もしないうちに直したのを持ってきました。
「OKI」のプリンタ(せいぜい 5万円位のやつ)も同様。これは自宅で部品交換してもらって、即復活。
え〜、この話を書いていて、以前全く同じ事を書いたんじゃないかと・・・・。ちょっと脳裏に浮かびましたが、「鳥の脳みそ」だから、思い出せません。
昨今、話題になっている、レコードメーカーが音楽 CDにコピーガードを導入しようかという話に関連してだけど、数日前の某全国紙に「W印度ws XP」なるものが、「初めて手軽に音楽CDをパソコンに取り込める機能を搭載し・・・」みたいなことが書いてあったのだけれど、「鳥の脳みそ」の私には、どういうことかよくわかりません。iTune だって素晴らしく簡単だと思うんだけれど、あちらさんは、CDを入れるだけで(呪文くらいとなえるのかな?)全部思ったことをやってくれるのかな?使ったことは無いので、詳しいことは知りませんが・・・・。
ちなみに、コピーガード導入には私は反対です。家庭内の私的な複製利用に関しては自由に出来るようにするべきです。再生環境の違い(CDプレーヤ、コンピュータ、携帯用プレーヤ、カーステレオ等)による各種フォーマット変換、コピーくらいは認めてください。同時に聴くのは一人なんですから。そのためにオリジナルを 1枚ちゃんと購入していた(ライセンスを買うという意味で)のが、もう意欲が無くなりそうです。コピーガード付けたら、きっとCDの売上げ、減少しますよ。レコードメーカーさん!
2004年あたりを境に、日本の人口が減少に転じそうだという試算が(以前の試算では、もっと先だった)先日発表されたようです。高齢者の割合が増加、年金財政は破綻する・・、との見込みですが、まぁこれは過渡的、一時的(といっても数十年はそうだろうけど)なものですよね。「年金」よりも自分の老後資金は自分で蓄えるようにする制度にもっと早くからするべきだったんじゃぁ無いの? 子供がお小遣いを目先の事に全部使っちゃわないように親が無理やり貯金させるようにするみたいなことを、大の大人に対して国がやらなくてもいいんじゃない?と思います。歳取って(何らかの理由で)本当に生活に困窮している人に対しては、最低限の住宅、医療保障等を(それこそ消費税率上げてでも)国がやればいいわけだし。
ATO's 新年会ですが、場所、日時は昨日書いたとおりに決定です。一応 10人くらいは入れる席を予約しておきました。ま、座敷だから酔っぱらってくりゃぁ、何人でもOKのような気もするが・・・。
参加希望の方(初参加の方、大歓迎)お知らせください。私が「とびきりGoodな景品」を持参しますから、請うご期待
を! 

2002年1月11日 金曜日
去年の9月に倒産した、ヒッツコミュニケーションズというところの Firewire/USB コンボカード(32 Dual Magnum)の在庫処分品を手に入れたので、GossamerのPCI スロットで使ってみました。元々 DOS/V用ということで Mac対応とは何処にも書いてはいないのですが、問題なく使用できるという触れ込み(オークションで売っていた人の)だったので、試してみたところ、OS 9.0.4 にApple 標準の機能拡張、FirewireSupport、USB CardSupport で両ポートとも問題なく(少なくとも私のところにある周辺機器については)使用できました。もう流通していない製品ですからここで紹介しても仕方がないとも思いますが、一応・・・。
USB 2ポート、F/W外部 2ポート、内部 1ポート、バスパワー増強用の内部電源コネクタ(これは、繋がなくてもバスパワー外部機器2台くらいだったら大丈夫でした)付。ケーブル 2種付で 6,500円は高かったのか安かったのか?
とりあえず、これでGossamer を更に進化させる準備は出来たわけです。(もっとも、三つしか無いPCIスロットに何を挿すかという取捨選択の究極の悩みは解決しませんが)
「新年会」ですが、今のところ 1月17日(木)四谷三丁目の蕎麦屋(中屋)で 19時30分位から・・・、に固まりつつあります。(確定でなくても構いませんので)参加希望の方は、お知らせください。

2002年1月10日 木曜日
New iMac、まだ実物は見ていませんが、面白そうですね。先日も書きましたが、本体に拡張性がなくても「デジタル・ハブ」として見るならばそれは、それでいいのでは?と思います。形も「ハブ」だしね。
この考えをもっと押し進めて、ハイエンドマシンもああいった形にしちゃうのも、面白いかもしれない。本体には高速デュアルCPU(1.4GHz x2 位?)、ツインモニタ用の高速ビデオカード(ADC x 2)、120GB 位のATA133 HDD(もちろんバスもそれにあわせて高速化)、せいぜいそれ位。
周りにぐるりとF/WポートとUSBポートを 10個ずつ位、付ける。(内部でハブで分岐じゃ無くって1ポート1コントローラでね)
「新年会」ですけど、金、土都合悪い人もいるようだし、どうしよう? 私は、別に週末でなくってもいいんですけどね。16日(水)17日(木)あたりでもいいし。場所は、前二回ほどやった四谷の蕎麦屋でも良いかなと思っています。あそこだったら多少人数増減あっても大丈夫そうだし。
皆さまの、声をお聞かせください。今週末頃までには決定予約したいと思っていますので。あっ、勿論初めて参加の方も大歓迎ですよ!
iPod Firmware Updater 1.0.4 がリリースされたようです。案内にあったページの記述は相変わらず 1.0.2 のままになっていますが、ダウンロードページではちゃんと 1.0.4 になっています。1.0.3 は B/W G3 での不具合が露呈したため結局没って、1.0.4  になったようです。とりあえず、私はまだアップデートしません。一度、一瞬だけ公開されていた 1.0.3 にしましたが、すぐに 1.0.2 に戻しました。(音質上の問題があったため。ある条件によって出るノイズ対策が施されていたらしいのですが、それが全体の音質に与える影響が大きかった)

2002年1月8日 火曜日
う〜、頭痛い! 脳みそにアセトアルデヒドが蓄積してるぅ。
(同日昼)新iMac、iBook 出ましたね。新iMacのコンセプトは、Qube+旧iMac といったところでしょうか?
本体拡張性がなくても、Firewire、USB 接続機器で間に合う人にとっては別に問題なさそうですしね。USB も 5ポートついていて、とりあえずハブ要らず。3ポート搭載。(もっとも G4+ ADC接続モニタでも、計 4ポートあるか?)
デザインは、良いと思います! モニタ部を選べたら面白いのにね。12インチくらいの小型のやつとか、16インチくらいのワイド版とか。
iBookの14インチ版は、外には持ち出さず宅内、社内ポータブル使用で、12インチじゃぁ眼にキツイ人には良いのでは? バッテリー持続時間が 1時間多くなっているのは、筐体にあわせてバッテリーも大型化されたからでしょうね。
筐体内にまだまだ空きスペースありそうだから、カードスロットくらい(CFだけでも)付ければよかったのに。Pismoの再来?
両モデルとも、グラファイトとか、漆黒とかのカラーバリエーションがあっても良いのにね。
G4(デスクトップモデル)は、もうしばらく「待ち」のようですね。現行の筐体を白くするだけなんていうのは、イヤよ! 5インチベイがもう一つ欲しいね。
もう、アルコールはすっかり抜けているはずなのに、なんだか頭が痛い。手足がだるい。鼻の奥がシュンシュンする。もしかしたら、これは風邪を捕まえたのかもしれない。(こういう言い方って、しないか?)

2002年1月7日 月曜日
正月休みも終り、今日から仕事です。
新規企画として「週替わりガレージセール」なるものを開催することにいたしました。不要品を毎週、週替わりで出品します。前にやった入札会と同じ「非公開入札方式」でやろうと思っています。一年間は続けるつもりでいますので、何卒よろしくお願いいたします。
(Mac関係以外のものが出てきちゃっても、笑わないでね!)
そろそろ、新年会の予定も考えなくてはいけないな・・・。
(同日夜)今日は、仕事関係の会合(新年会)結構早く帰ってきたんだけど、酔っぱらいでぇ〜い!
うどんすきに凍結酒、あ〜、うまかった。

2002年1月5日 土曜日
天候、雪。気温マイナス5度。それほど寒くはありません(ここにいるとそういう感覚になっちゃうんだよね。東京で氷点下になったら寒くて居られないはずなんだけど)。昨夜からの積雪、+15cm程。さらさら乾燥雪。長靴でフワッと押しのけながら歩けます。ELGRAND君は雪だるまになってしまっていました。
本日午後、東京に戻る予定です。
5時頃、野辺山発、清里あたりまで雪道、その後はウェット路面、中央道乗るあたりには完全ドライ、星空。が・・・、何と中央道上り一部区間事故のため通行止め、途中で夕食を兼ね待機。通行止め解除との情報で再出発。途中ノロノロ区間もあったが、大渋滞も無く、9時過ぎに帰着。ま、それでもいつもの2倍以上の時間はかかりましたが。
で、思ったこと。何で日本の高速道路って、大した事故でもないのに2時間以上も(しかも正月で交通量も多いのに)通行止めにするんだろう? 前にTVで見た(確かドイツだったかな?欧州の他の国でも似たような話は聞いたことがあります)外国の例では、とにかく交通の円滑な流れを確保するのが第一で(もちろん平行して負傷者救護、その他の処理も迅速に行う。ヘリまで使ったりしてね)少なくとも一車線確保、大事故で車線確保できないときは、大型の移動橋で事故現場をまたぐようにして迂回路を設置するそうです。
WAOさん、SR-8587 いいでしょ! あっ、これって CD読み込み48倍速だったんだ! 40倍速だとばかり思っていましたがよく調べたら48倍速でした。私の買った T-Zone渋谷店では(1/2に)まだ多数あったようです。
RADEON PCI って、S-Video 端子付いてるんですか。あっ、本当だ。付いてますね。今まで、知らなかった。

2002年1月4日 金曜日
WAOさん、私は、勿論"Macintoshの中でこそTV(DVD)見たい派"です。小さめのウィンドウで(位置も右上と決まってる。他の場所にあると落ち着かない)TVを表示させておき、左側にブラウザ表示させて、Web ブラウジングしながら、TVをチェック。同じ部屋にちゃんとしたTVもあるのですがね・・・。朝出かける前にメールチェックしながら、NHKのニュース、連ドラを見るというのは、もう「日課」ですね。
DVDは(普通の)DVDプレイヤーというものを持っていないので、必然的にiBookとかのMacで見ることになります。あっ、昨日始めてiBookにAVケーブル繋げて普通のTVにDVDを映してみましたけど、結構いけますね。
メインマシンの MT540ですけど、出来るだけ外付機器を減らして、何でも内蔵にしたい性分なので、現在5インチベイには上から松下のDVDドライブ、YAMAHAの20倍速CD-RWドライブ、OLYMPUSの640MB MO/CF/SMリーダー一体型ドライブが入っています。
PCIスロットは、ATI RADEON、ACARD AEC-6860M、iX MicroのTVチューナーカード、パーソナリティカードスロットには純正AVカードが入っています。
でもね、せっかくCFリーダー内蔵したのにこいつは薄いやつ(Type 1だっけ?)しか入ら無くて、マイクロドライブが挿せないので、SCSIのカードリーダーを繋いでいるのはご愛敬。
で、このiX MicroのTVチューナーカードを取っぱらって、USB/FWコンボカードでも入れてみようかな・・、と思っているわけ。必然的にTVが見られなくなるので(嫌いだが)外付のチューナーボックスを使うしかないのかなと云うわけです。AVカードに普通のビデオチューナーを繋いでApple Video Playerで見てもいいんだけど、あまりスマートなやり方じゃないし、内蔵ビデオじゃないとコマ落ちするかも知れないしね。
とりあえず、安いUSB/FWコンボカード仕入れて、どの程度使える(対応機器がある)のかを検証してみようと思っています。

2002年1月3日 木曜日
東海地方は記録的大雪のようですね。その他西日本の一部、日本海側等も雪になっているようです。
東京地方は快晴。今朝9時半頃に東京を出発、中央高速、交通量少なし(左車線120、右車線140位で流れている!)、道中天気快晴見晴らし良好。山梨県内に入り南アルプス、八ヶ岳は雲の中。いつも降りる須玉ICを今日は通過しちょっと遠回り、小淵沢IC で高速を降りる。一般道、脇道には雪が残る。八ヶ岳公園道路に入り所々に圧雪路面現われる。清里〜野辺山付近は予想に反して国道はウェット路面、凍結もなし。今日は、私としては超スローペース走行で景色を楽しみながら走る。
野辺山付近の某レストランで信州牛を食す。満車の駐車場に無理やりクルマを止め、店内に入ると何故か一人も客は居らず。別室で宴会をやっていた模様。ボリューム満点、腹一杯。おいしかったです。
野辺山の先から脇道に入り上りにかかると完全圧雪路。純白の路面にタイヤが雪を噛む音が心地よい。枝道に入るとフカフカ雪のところも有り。現地は気温マイナス5度、晴れてはいるが小雪の舞う天気。外にいてもあまり寒さは感じなく、爽快・・・・・、が、ちょっとひと眠りした後は、もう寒くて外に出る気がしなくなってしまいました。(軟弱者です)
半年ぶりに電源を入れたAirMacBaseStationは、無事動作しているようです。こいつは、寒さには強いんだね。
(同日夜)ただいまの外気温、マイナス 9度。
(同日深夜)外気温、マイナス 10度。さほど下がっていません。小雪ちらつくも、月が出ています。

2002年1月2日 水曜日
今日も、冬晴れ!と思っていたら午後から真っ黒な雲が・・・。一時雪(柔らかい氷の粒といった方が適切か?)が降りました。雲の一群が去ってしまってからは、また晴れていますが。多分、日本海側の冬型に伴う雪雲の「カケラ」が関東地方まで流れてきたのでしょう。関東地方ではいわゆる南岸低気圧の雪はたまに降りますが、冬型気圧配置のときはまず雪は降りませんから(かえって思いっ切り晴れる)今回の寒気の流入は、よほど強力なのでしょうか?
今日は、仕事先に恒例の新年挨拶廻りにいってきたのですが、駅周辺はどこも結構なにぎわい、駐車場も長蛇の列。で、渋谷へ行くのにちょっと離れたところに車を止めて歩いて行き、用を済ませて車に戻ると目の前が牛丼の吉野家。私ゃ狂牛病も怖くないし腹も減ったし・・で、牛丼大盛つゆだくを食べていたら、わぁ〜、奇遇ですね! (オフ会にも何度か参加してくれている)浅沼さんにお会いしました。彼も今日は仕事だそうです。ご苦労さん!
渋谷へ行ったついでに、T-Zone(めったに行かないんだけど)渋谷店をのぞいてみました。バルク品のDVDドライブ松下SR-8587があったので衝動買い。これ、DVD 読み込み16倍速、CD 読み込み40倍速のドライブです。黄色のコーションラベル以外(型番のラベルも)何にも貼っていない思いっ切りバルク品なんですけど、ま、動かなくても何らかの使い道(CD-ROMドライブにはなるだろうし)はあるだろうってことで買ってきてしまいました。7,480円でした。
で、12/31に書いたとおり、DVDを見たかったメインマシンのG3/MT/540/SuperSpecial!!!のCD-ROMドライブと交換してみました。同じ松下製なのでベゼル開口部、イジェクトピンホールの位置は全く問題無し。オーディオケーブルのコネクタピン配置も同一なので問題無し。
とりあえず、CDを入れてみる。うん!純正ドライバで問題無くマウントできますね! CD 起動はどうかな?とりあえずOS 9 のCDを入れて「C」キーを押しながら起動。問題無くCD から起動できました。(スレーブに繋いであるYAMAHAの20x CDRのトレイが出たり入ったりするのはご愛敬。あっ、こいつも「C」起動できますから混乱してるのかな?)
うるさいと評判の純正24X CDドライブを B/W純正の32X ドライブ(松下CR589B)に換装することをお勧めしていた私ですが、この値段だったら単にCD-ROMドライブとして(40X だし、静かだし)使ってもいいかなと思いました。
さぁ、肝心のDVD再生です。APPLE DVD PLAYER 2.7 及び機能拡張群をインストール(正確にはTomeViewerで抜き出したものを突っ込んだ)。立ち上げたら、この機種では使えんと怒られた。で、そこら辺で叩き売りしているゴムひも、じゃなかった、ぱっちを当ててDVDを突っ込む。な〜んだ、簡単ね! すんなりとDVDを見ることが出来ました。とりあえず何種類かのDVDタイトル見てみましたがコマ落ちなし!
ディスプレイが三菱RDT181Sというちょっと前のTFTモニタなので若干応答性が悪いのですが、それもあまり気になりません。コントローラーを出したりしたときの一瞬動きが止まる現象も(何故か)iBook、G4 QS等より軽微です。
これで、益々メインマシンとしての地位が不動のものとなりました。あとは、TVチューナーカードの代わりにUSB若しくはFW接続のTVチューナーユニット(なかなか満足のゆくものがないんだけれど)を繋いで、USB/FWコンボカードを挿せば完璧ですかね?
そうそう、ディスプレイなんですけど今朝起動したら、(今までドット抜け、異常点灯ドット皆無でした)上の方に赤の常時点灯ドットが出現!再起動しても消えず。パネル面を優しく叩いてみても消えない。で、その不良ドット付近を「思いっ切り」ぶんなぐりました。あっ、直った。で、現在不良ドット無しです。
明日から(親孝行を兼ねて)八ヶ岳山麓へ行ってきます。甲信地方、山沿いは雪とのことでかなり手前から雪道かも知れません。安全運転で行きますね。昔は一人でくるくる回って、ひゃ〜!なんていっていたんだけど。
現地においてあるAirMacBSが死んでいなければ、とりあえず、ネット接続は可能な予定です。

2002年1月1日 火曜日
あけまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
この冬一番の寒気が入ってきているようですが、東京は陽射しも柔らかな、過ごしやすい元日でした。昼頃、りゅう君を連れて散歩。
午後は、母親のところへご機嫌伺い。(弟所有の)ちょっと古い音楽 CDを大量に発見したので(本人不在にもかかわらず)持ち帰ってきてしまいました。
さすがに夕方になってくると、やっぱり寒いです。

ご意見、ご希望等ありましたら、こちらまで。
古い雑記帳を見る
indexへ
 
 
 
 
 



These are our most popular posts:

Macの本体標準 FireWireポート、設計ミス!!

Maxtorの外付けHDDに、必ずHDDに電源を入れてからFireWireポートに差すようにと 注意書きがあった。 ... これから類推すると、iPodの場合は内蔵バッテリーから回路に 電源が供給されて いるわけだから、それが ..... 適切な対処と今後の再発防止をApple に働きかけるにはどうしたらいいんだろうね?。 案外、今使ってる .... これまでの不具合 レス一覧(修正) ..... Appleがなにかコメントを公表すれば、自分自身の心証に従って 判断 できるん .... フェーズアウトでもフェードアウトでも良いが、本当に死が早まるか? ほとんど ... read more

価格.com - 『高級CDプレイヤーや高音質CDはもう要らない?』 クチコミ掲示板

2009年1月13日 ... 「CDのリッピングデータをHDD、SDDで再生すると、どんなトランスポートよりも透明感 の高い音がする」と説明していた。 ... PCでエラー修正しながら読み込めば普通のCDと 同じ1と0のデジタルデータなので、なんちゃって高音質CDに ... ipodtouchかiphoneを リモコンとして使えば、別の部屋にあるPCのHDDに入った曲を手元で選曲できるので 利便性は最高ですし、音質 ... 単に高音質を求めるなら、よりよいものを選択すればよい と思いますが、パッケージメディアには又別の文化があるようにも思えます。 read more

フリープランナーのお仕事について

#90.音楽だけじゃない...iPod使い倒し! 2003.9.28(追加修正10.27,11.11) Text : Waki, hirokazu ... ほとんどどうでもいい前書き; 室内やクルマの各種オーディオ機器と 繋ぐ; メモやスケジュールを持ち歩く; 非常用起動ディスクにする; ディスクメンテナンス ... どっちにしてもFireWire接続の外付けHDはもう一台欲しいと思ってたんだ。...今持っ てるのは ... さらに、線でつなぐ方法っていうのは、音を鳴らせたいオーディオ機器が入力 ポートを持ってないとダメだ。 .... でも、BootCD使ってシステムコピーすればできるらしい です。 read more

林檎製掌上音楽箱

つーことで、iPodのインプレを始めようと思うのですが、やっぱりものには順序つーもの があるだろうがよ。ということ ... 色々試行錯誤したあげく、ようやく機能拡張をオフか、 OS標準のみにすれば起動することを発見しました。どうも、何かの ... 5年間の延長保証 はどうなさいますか? ... うちのMacはでかいデスクトップ機で、おまけに机の下に置いて あるので、筐体裏側のFireWireポートにケーブルを差し込むのに一苦労。 .... では どうするかと言うと、レジュームさせたい時は停止させずにPAUSE状態にしておけばよい のです。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿