2012年6月5日火曜日


ここではいろいろな方からの質問をまとめてみました。
※内容については個人的な経験からのものですのでその正確性・妥当性・合法性に関しては自信がありません。
従って、再度メーカーのサポートダイヤルに確認して頂くか、お近くの東芝修理センターへご相談ください。 下記内容は参考程度にお読みください。
【Q&Aメニュー】


HDDリカバリー領域を作りたいときはどうしたら良いのですか?

(質問1)
HDDリカバリーエリアを作りたいときはどうしたらよいですか?

(参考回答)
HDDリカバリーモデルのパソコンは付属のユーティリティのリカバリーディスククリエーターを使えば、リカバリーディスクが作成できます。そのディスクを使ってリカバリーした場合、一旦HDDにリカバリーを作ってリカバリーを始めます。即ち、HDDリカバリーエリアを自動的に作ってくれますので、次回からディスクを使わなくて良いです。もちろん、ライセンスはありますので、このリカバリーディスクを販売することはライセンス違反になり、罰則の対象になります。充分注意してください。
最近付属されているリカバリーディスクはHDDリカバリーエリアを自動生成するものもありますが、同様、ライセンスはそのパソコンのみですので、充分注意してください。



リカバリーディスクを使ってリカバリーしたときHDDリカバリー領域は削除されますか?

(質問1)
リカバリーディスクを使ってリカバリーした場合、もし、仮にそのパソコンにHDDリカバリーエリア(HDDRECOVRY)があった場合は全て削除されるのですか?

(参考回答)
何をしようとしているか?わかりませんが、削除されます。HDDにリカバリーエリアがあるのであれば、そこからリカバリーすれば良いと思います。わざわざ、別のリカバリーディスクを使う必要はありません。基本的には全体をリカバリーしますので、HDDリカバリーエリアは削除されるのは当然です。HDDリカバリーエリアが破損した場合などにその方法を使うというのなら分かりますが、HDDリカバリ領域があればそこからリカバリーしてください。(「0」ブート)
他のOSでリカバリーする場合も同様にそのエリアは削除されます
HDDリカバリーエリア(「0」ブート)以外でリカバリー(初期化)した場合は、ハードディスクは全て初期化されますので、充分注意してください。
HDDリカバリーエリアからリカバリーした場合はもとのHDDリカバリーエリアは残りますので、何回もリカバリー可能です。
※参考サイト

HDDを換装する際、「HDDRECOVRY」領域の移動できるか?

(質問1)
HDDが故障したのですが、HDDリカバリーエリアは残っています。USBアダプターで別のHDDにコピーしてリカバリーはできるのですか?

(参考回答)
HDDRECOVRYエリアを単純にファイルコピーしても起動しません。東芝の場合、HDDの先頭情報(MBR:マスター・ブート・レコード)とHDDRECOVRY情報のセットで任意のキー「0」ブート(起動)します。
ファイルコピーではそのMBR情報までコピーされませんので、コピー先のHDDでは「0」ブートできません。HDDRECOVRYエリアは生きているということであれば、HDDも生きていますので、丸ごとコピーツールなどを使い、そのMBRまでコピーしてください。

※コピーしたHDDRECOVRY領域から起動する「0」ブート


リカバリーディスクが他の機種で利用可能か?

(質問2)
リカバリーディスクは他の機種でも使用できますか?

(参考回答)
使用できません。しかし、シリーズが同じであればリカバリー可能なものもあります。
テクニックとして「チップセット」と「グラフィックアクセラレータ(ビデオボード)」が同等のものであれば、恐らくリカバリー可能と思います。ただ、その他のデバイスに関しては、必要なドライバーをダウンロードして修正しなければならないと思います。
※東芝のルールでは付属のリカバリーを使用しなければなりません。同機種でも添付品以外は規約違反になりますのでご注意ください。あくまでも暫定的な処置として説明しています。

2012年6月3日日曜日


〜会場運営業務〜

このページの内容は、単発・イベントの会場運営業務に携わる派遣スタッフに、パワレイド社内で提供できる環境での、プロジェクターとノートパソコンの接続について説明しています。必ずしも、現場の環境に一致するものではありません。
自分でプロジェクターとPCの接続をしたことがない方や、初めて運営業務にあたる方に機材に慣れて貰うことを趣旨としています。

1.プロジェクターの設置

  1. プロジェクターを水平に設置する
  2. 電源ケーブルをコンセントにさし、主電源スイッチを入れる
  3. リモコン(または本体)のPOWERボタンを押し、ランプが明るくなるのを待つ
  4. プロジェクタメニューを表示させ、台形補正を行う

チェック項目

2012年6月2日土曜日


どんな物を

どこで

どのようにして

もろもろ

日本食材料
    
 香港にも、大きな日系のスーパーがいくつかあります。

 九龍側、ホンハムには、ジャスコがあり、香港島側、MTRの太古(タイクー)駅に隣接してユニーがあります。

 どちらも、大きな売り場面積を持つ巨大スーパーですから、あらゆるものが手に入ると言っても良いくらいです。 なにしろ、日本から輸入するのですから、北海道から九州沖縄まで、どこから入れても同じです。そんなことから、日本全国の名産品が揃っています。

 ただし、値段は、日本の定価の1.5倍なら、安い方と思ってください。なにしろ、野菜にまで、「JAL」ブランドが付いていたり(空輸野菜というつもりでしょう)しますから。外国で日本と同じ食生活をするには、お金がかかります。

 現金はもちろん歓迎されますが、大きなスーパーなどでは、クレジットカードでの支払いの方がむしろ一般的になっています。長い列ができていても、気にすることはありません。悠々とカードで払いましょう。

 現金を持ち歩くのは危険ですから、むしろ、カードでの支払いをお勧めします。

 また、お店によっては、カード用のレジと現金用のレジが別になっています。カード用のところでは現金でも可能なことが多いと思いますが、現金専用のレジでは、カードは使えません(端末が設置されていない)から、確かめてから列に並びましょう。

 大型店のほとんどが、日本円で1万円(5〜600HK$)ほど買えば、アパートまで配達をしてくれます。

 夜は遅くまで営業していますから、単身赴任の一人暮らしだったら、金曜日の夜にでも買い物に行き、刺身などの生鮮品だけを持ち帰り、 水(水道の水は飲めませんから、水は大量に買わなければなりません)や米など、重い物は土日に配達してもらうのがコツです。

 もちろん、受け取る時間も指定できます。でも、時間にはあまり頓着しない香港人ですので、前後2時間くらいは狂うことを覚悟しておいた方が良いです。

ローカル食材  日系のスーパーでももちろん、ローカル食材を売っていますが、割高です。
 ローカル食材は、市内の各所にある公設の市場「城市」が安くて便利です。

 城市は、一つのお店ではなく、小さなお店が、長屋のようにテナントで入っている形式です。

 野菜や肉、魚などの生鮮食料品以外にも、肌着や簡単な衣料品、洗剤などの日用品も、スーパーの2〜3割安い値段で売っています。

 入ると、むっとする悪臭と、路面が濡れているので綺麗好きな人には向かないかもしれませんが、慣れれば平気になりますよ。